大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!
TOP

8月5日(水) 〜科学部 SSH発表会見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
科学部はインテックス大阪で開かれた、SSH(スーパーサイエンスハイスクール)生徒研究発表会に見学に行きました。9月以降に行う5分間の発表やポスターセッションを実地で見学しました。

8月2日(日) 〜科学部 滝畑ダム(石川上流)水質調査〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大和川上流にある石川の滝畑で水質調査をおこないました。3回目の調査なので、今までの調査と比較することで、新しい発見があると期待しています。
研究の結果は9月20日(日)の大阪市中学校生徒理科研究発表会で発表する予定です。

7月31日(金)  ひまわり

画像1 画像1
正門前に植えたひまわりが咲き始めました。

部活動でがんばっている生徒たちに
毎朝、元気を与えてくれています。

7月30日(木) 外国語部

画像1 画像1
外国語部では
海外の料理に触れるということをテーマに、
水餃子とミルクレープを作りました。

7月30日(木) 〜科学部 和歌山大学 研究指導〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日に科学部は和歌山大学システム工学部で、大学の谷口先生と大学院生による研究指導を受けました。水質についての基礎的なことと、水質での各測定データの関連性について、また実際の測定方法やガスクロマトグラフィーの説明や大学の様々な大型器具について、実際に触らせてもらったりして説明を受けました。今回の研究指導をふまえて、9月の発表会に向けて頑張っていきます。
 当日の様子は、和歌山大学のホームページに掲載されています。
http://www.sys.wakayama-u.ac.jp/news/2015073100...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 3年入試事前指導
購買部
2/10 私立高校入試
1年職業講話