TOP

合同観劇会(土曜授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月13日(土)
緑小学校全校児童と一緒に人形劇を鑑賞しました。土曜授業で、二つの学校の保護者の皆さんも多数参観に見えました。演題は、「サーカスのライオン」(クラルテ)です。人形劇団クラルテは、住之江区の敷津浦小・校区にある劇団です。

4年・車椅子体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日(火)
今までは、本校にリハビリテーションセンターの人たちの来ていただいて、体験授業をしていましたが、今年から緑小学校の4年生と一緒に授業をすることになりました。数年後に、同じ学校の児童になるので少しでも今から慣れておこうというねらいです。これからは、ほかにも緑小と一緒に実施する行事が増えてくることと思います。

トップアスリート授業5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(月)
NTTdocomoレッド・ハリケーンズの選手の皆さんにタグ・ラグビーを教えていただきました。タグ・ラグビーは、ラグビーから接触プレーをなくした小学生向けの安全なスポーツです。ラグビー経験のある先生がいたころは、よく取り組まれていましたが、今の5・6年生は、あまり経験していません。チームに分かれてゲームは、できませんでしたが、タグ・ラグビーの初歩を教えていただきました。また、プロの選手の皆さんの、パスやキックを見せていただき、驚きの喚声が上がりました。

渚まつり(土曜授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日(土)
今年のテーマは、「みんな主役だ。思い出に残る渚まつり」です。それぞれの学年で工夫を凝らした出店がありました。PTA実行委員会、生涯学習ルーム、親壽会からも出店していただき、にぎやかな渚まつりになりました。土曜日なので卒業生もたくさん遊びに来てくれました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(月)
火災発生を想定しての避難訓練をしました。消防署の人のお話を聞いた後、低・中・高学年に分かれて、消防車の見学、煙体験、消火器を使う体験をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 クラブ活動
全日図書館開放
2/17 図書館開放