ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

6年 模擬選挙

画像1 画像1
2月4日(木)3時間目に、6年生が社会科学習の一環として「模擬選挙」を行いました。区の選挙管理委員会の方々のご協力のもとで、実際に使われる道具を用いて選挙(投票、開票、集計)体験をしました。活動を通して、選挙を身近に感じることができました。

ふれあいわくわくランド

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日(土)、ふれあいわくわくランドが行われました。各学級のお店ではいろいろな工夫が見られ、とても楽しい時間を過ごせました。学級の友達と店番をしたり、違う学年の友達(なかよし班)とお店まわりをしたりしました。
 保護者や地域の方々もたくさん来てくださり、子どもたちと一緒にお店を楽しんでいただいたことにとても感謝しています。ありがとうございました。

6年卒業遠足(六甲スノーパーク)

本日、6年生は六甲スノーパークに卒業遠足に出かけています。
お天気も良く、楽しく活動しています。
<※帰校は17時頃を予定しています>
画像1 画像1

給食集会

画像1 画像1
 1月21日(木)、給食集会が行われました。給食集会とは、毎日食べる給食を作っている給食調理員さんに感謝の気持ちを伝える会です。
 集会では、給食委員会から給食の歴史の発表を聞いたり、クイズをしたりしました。各学級からは感謝の気持ちを添えた手作りカレンダーを送りました。
 おいしくて、栄養いっぱいの給食。たくさん食べて、元気に学校生活を過ごしましょう。

耐寒かけ足週間

画像1 画像1
 1月12日から1月29日までかけ足週間でした。1月27日(水)には、1,2,5,6年生が四天王寺へマラソンに出かけました。
 雨天のため、実施できない時もありましたが、子どもたちは自分に合ったペースで走ろうと頑張っていました。
 また、かけ足だけでなく、休み時間にはなわとびや大なわ、おにごっこ、ボール運動などに取り組む子どもたちも多く、寒さに負けない元気いっぱいな様子が見られています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 学習参観・懇談会 絵画展(〜17日)
2/17 絵画展
2/18 クラブ活動(最終)
2/19 食育の日、4時間授業(13:15頃の下校)