いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

社会科研究授業6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(月)は、少し寒い朝でした。けれどもお昼は、暖かい日となりました。6年生は、港区小学校の社会科主任の先生方が参観される中、社会科の研究授業を行いました。明治の新しい国づくりの学習をしました。

国語科研究授業4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、「だれもが関わり合えるように」という教材を使って、調べてメモしたことを分類・整理する学習をしました。

国語科研究授業6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(金)今週は、ずっと秋らしい爽やかなお天気が続いています。昨日は、6年生と4年生が国語科の研究授業を行いました。6年生は、『鳥獣戯画』を読むという教材を使って、筆者の表現の工夫について学習しました。

いもほり2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、生活科の学習で、学習園にさつまいもを植えていました。今日、みんなでいもほりをしました。

もうどう犬がやってきた!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(水)今日も、さわやかなお天気になりました。3年生は、国語の時間に「もうどう犬のくんれん」という教材を読む学習をしました。今日は、実際にもうどう犬と生活をしておられるもうどう犬ユーザーの方に学校にお越しいただいて、もうどう犬について教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 2年歯磨き指導 C-NET5年、3年、4年、6年
2/18 かけ足タイム  クラブ活動見学会(3年6限授業)
2/19 5,6年読み聞かせ会  教職員研修による4時間授業
2/22 3年くらしの今昔館見学(10:00〜)
2/23 C-NET3年、2年、1年、4年、5年  6年卒業遠足(USJ) たてわり班会議