TOP

第2回学校協議会

画像1 画像1
11月18日(水)本年度第2回目の学校協議会を開催しました。学校の取り組みの中間評価や全国学力・学習状況調査結果等について議論していただき。委員の皆様から貴重な意見をいただきくことができました。今後の学校運営に活かしていきたいと考えております。

本校の英語教育が新聞で紹介されました。

画像1 画像1
11月3日(火)の大阪日日新聞の紙面に、本校の英語音声指導の取り組みが紹介されました。本校では、長年にわたり全市に先駆けて英語教育に取り組んできましたが、平成25年度より、大阪市の英語教育重点校に指定され、新たに「フォニックス」と呼ばれる音声指導などにも取り組んでおります。これらの取り組みの結果、英語に親しむだけではなく、様々な場面で、英語を自ら活用しようとする姿が見られております。今回は実際のフォニックスの活動の様子について一面で大きく取り上げられております。

自転車講習会4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日(木)天王寺警察署や天王寺区役所の方々にお越しいただき、4年生を対象に自転車講習会が実施されました。講義では、自転車の交通ルールについてお話をしていただき、その後DVDを視聴して教えてくださったことを確認しました。実技では、実際に運動場で自転車に乗って、信号のない交差点や駐車車両の横を通る時などの通行の仕方を体験することができました。
 子ども達は「今まで知らなかった自転車の交通ルールを知ることができてよかった」「今日教えていただいた事をこれから守りたい」と感想を話していました。
 また、PTA地域委員さんにも来ていただき、実技のお手伝いをしていただきました。皆様ありがとうございました。

冬芝の運動場オープン!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 皆さんにご協力いただいた冬芝の種まきから1ヶ月の養生期間を経て、11月4日(水)芝刈りを実施し、昼休みから子ども達に開放しました。久しぶりの芝生の感触に子ども達は大はしゃぎ。喜んで寝転がったり、走り回ったりと楽しんでいました。これからは、元気に運動場で体を動かし、体力を高めてほしいものです。

後期児童会開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(金)朝の児童集会で、後期児童会開きを行いました。4〜6年生の学級代表、各委員会の委員長、会長、副会長になった児童の発表がありました。
 どの代表委員になった子も、身振り手振りを付けて立候補した理由や、味原小学校をどうしていきたいかなど、気持ちを込めて、みんなに伝えることができていました。
 今まで6年生がやってきたことを、5年生が中心になり、引き継いでいく時期です。代表委員になった皆さんの活躍を期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/18 クラブ発表会 クラブ活動 クラブ見学
2/20 土曜授業(味原開放デー)
2/21 高津SC
地域等行事
2/18 青指卒業ボウリング受付
2/19 青指卒業ボウリング受付
2/20 親校会もちつき大会
2/23 生涯学習(フラワーアレンジメント)