大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

全力を出し切って、充実した3学期に!

画像1 画像1
いよいよ3学期がスタートしました。今日(7日)、始業式が行われました。体育館アリーナが改修工事のため、始業式は校内放送で進められました。高校生は各教室で、中学生は多目的室で校長先生のお話を聞きました。校長先生からは、「目標達成に向けての『設計図』を描き、毎日何をすべきか具体的に考えること」「行動を始めることをためらわないこと」「強い意欲を持ち、プラス思考で継続させること」についてお話がありました。最後に「健康管理や安全に留意し、全力を出し切って充実した3学期にしてください」と締めくくられました。

始業式のあとは、中高ともGTEC for STUDENTS(スコア型英語検定)のテストです(写真)。この検定では、生徒の学習意欲を高めるとともに、大学入試はもちろん、将来の英語力を育むことを目標に、現在の英語活用能力を技能別に測ります。中高生は、それぞれ「Reading」「Listening」「Writing」の問題に取り組みました。中高生とも、とても集中して問題に取り組んでいました!

入学者選抜志願状況について

大阪市立咲くやこの花中学校の平成28年度入学者選抜について、1月5日(火)と1月6日(水)の2日間、出願受付を行いました。
志願状況につきまして、大阪市教育委員会のホームページに掲載されておりますので、お知らせいたします。

    http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000333...

新学期の準備を始めよう!

冬休みも今日を入れてあと2日…。7日(木)が始業式です。宿題のラストスパートにがんばっている人もいるのではないでしょうか(^_^;)夜型の生活になってしまっている人は、朝型に変え、7日から始まる学校生活に向けて心身ともに準備をしてください。各教科、様々な宿題がありますが、7日の提出日にはきちんと間に合わせ、3学期、フレッシュな気持ちで、元気のよいスタートを切ってほしいと思います!

3学期は1・2学期と比べて短く感じると思います。けれども、それぞれの学年にとって、新しい学年(3年生は高校生活)に向けての大切な準備期間です。「時間の三点固定」などよい習慣を身につけていってください!



おいしい”豚汁”をいただいて1年のスタート!                                                                                                                                                                                                                                                                                                  −中高陸上競技部−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新年あけましておめでとうございます。本年も学校ホームページで学校生活の様子や生徒たちの活躍の様子等について情報発信してまいりますので、ご覧くださいますようよろしくお願い申しあげます。

本日(4日)は中高陸上競技部は初練習の日です。陸上競技部の部員の保護者の方々が来校され、部員たちに豚汁をふるまわれました。午前中の練習のあとの温かい豚汁は格別のおいしさです。具だくさんで、愛情いっぱいの豚汁に、みんな大喜びで舌鼓を打ちました(*^^)v。今年も元気いっぱいのスタートです!!

保護者の皆さま、早朝よりどうもありがとうございました。

新しい年に向かって駆け抜けよう!!

画像1 画像1
中高陸上競技部も今日(29日)が練習納め。練習の最後には、中高生全員でリレーをおこなっていました。みんなのひたむきな”全力疾走”に大いに元気づけられました!
今年も残すところ三日となりました。新しい年の目標に向かって、新たなスタートを切ってほしいと思います。

皆様にとってよい一年になりますことを、心よりお祈りいたします。

本年も学校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございました。2016年もよろしくお願いいたします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29