TOP

児童集会

 今日の児童集会は、「ふえおに」でした。
 おには帽子を赤に、逃げる子は白にしました。おににタッチされたら、帽子を赤にし、どんどんおにが増えていくという遊びです。
 遊びが終わるころには、ほとんどの子どもの帽子が赤色にかわっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン教室

 パソコン教室のパソコン40台が新しくなりました。
画像1 画像1

給食

 今日の給食の献立は、筑前煮、ひじき豆、きゅうりのかつお梅風味、ごはん、牛乳でした。筑前煮のレンコンやゴボウは、噛みごたえがあっておいしかったです。
画像1 画像1

3年社会見学 くらしの今昔館

 3年生は社会見学でくらしの今昔館へ行ってきました。大ホールでお弁当を食べた後、代表者の着物体験と昔の物のクイズや説明があり、みんな楽しそうに話を聞いていました。また、着物体験でとてもきれいな着物を着せてもらい、代表になった子は嬉しそうでした。
 その後は、江戸時代の町並みを再現しているところを見学しました。昔の本屋さんや呉服屋さん、井戸やトイレなど、今ではなかなか見られないものを見たり触れたり、みんな興味津々でした。見学の時間もあっという間に終わってしまい、天満の商店街の様子を見ながら学校へ戻りました。
 これからの学習に役立つ貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 地震と津波の避難訓練を行いました。
 放送の指示をよく聞き、すばやく運動場に避難しました。また、人数の確認をした後には、地震による津波を想定して、校舎の3階以上に避難しました。
 子どもたちは、真剣にしっかりと行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 クラブ活動(最終)
2/26 茨田中子ども協議会