保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

東粉浜小 in三重県        6年・修学旅行

 子どもたちが楽しみにしていたのはアトラクション。ピレネー、スイングサンタマリアなど。歓声があちらこちらから聞かれました。
スペインの歴史芸術博物館では本物そっくりに作られた洞窟壁画のレプリカも。穏やかな晴れ渡った秋空、秋の日差しの中、充実した「時」が流れていきました。子どもたちの心に残る思い出となりました。
 16時50分、ホテル志摩スペイン村到着。入舎式の後、宿泊室へ入室後、避難訓練を実施しました。
アルカリ泉の「ひまわりの湯」での入浴と買い物の後は、お楽しみのバイキングでの夕食。おなか一杯の幸せそうな顔をたくさん見つけました。
夕食後は、グループ別に出し物を準備した「レクリエーション」。子どもたちの様々な良さを再発見することができました。
「満月」が昇り、長い1日が暮れていきました。
【10月26日】




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東粉浜小 in三重県        6年・修学旅行

 「みんなで仲良く、協力し合って最高の修学旅行にしよう !」
 10月26日(月)大勢の保護者の皆様の見送りで、6年生52名が楽しみにしていた伊勢志摩への「修学旅行」が始まりました。
 天候は快晴。午前7時に出発式を行い学校を後にしました。地下鉄・四つ橋線「玉出駅」7時30分発。難波駅から近鉄の電車で上本町駅へ。大阪上本町駅8時12分発「あおぞら号」に乗車。一路、三重県・志摩磯部駅をめざします。
 近鉄・布施駅からは、近鉄大阪線に入り、二上山を右手に見て奈良県に入りました。間もなく行くと晩秋の風景の中に大和三山の畝傍山・天の香具山が右手に、左手には耳成山。名張市までは紀伊半島の山岳地帯をぬうように「あおぞら号」が進みました。
10時40分、「志摩磯部駅」到着。
11時、シャトルバスで「志摩スペイン村」へ。12時からは「パエリアづくり」実習。
おいしく出来上がった「パエリア」で昼食。午後はスペイン村の見学で楽しいひと時を過ごしました。
【10月26日】


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行、出発しました

画像1 画像1
本日、午前7時に6年生は予定通り修学旅行に出発しました。
欠席者がなく、全員参加できたことは喜ばしいことです。
多数の保護者の方のお見送りをいただき、ありがとうございました。

住吉区PTAバレーボール大会、  子ども秋祭り

 東我孫子中学校体育館を会場に開催された「住吉区PTAバレーボール大会」での一回戦の対戦相手は、大領中学校PTAチーム。
 2−0のストレート勝ち。順調に勝ち進みました。
 学区内にある生根神社の境内では、地域の皆様による「子ども祭り」が開かれ、地元中学生などが手伝うゲームコーナーなどでは、子どもたちが心地よい秋の日を浴びながら、楽しいひと時を過ごす姿が見られました。
「大阪マラソンにも地域から参加しています。役割を分担しながら子ども祭りの運営をしています」という役員の皆様。地域で子どもを育てる地域の皆様の意気込みが感じられる秋の一日でした。
【10月25日】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れになあれ!「PTAあきまつり」   PTA実行委員会

 11月21日(土)に開催を計画している「PTAあきまつり」の話し合いを中心議題として、第5回PTA実行委員会を開催しました。
 これまでの活動報告のあと「PTAあきまつり」の運営について話し合いがもたれ、子どもたちも楽しみにしている「PTAあきまつり」開催に向けて各委員会などを中心に準備を進めていくことになりました。実行委員の皆様お忙しいところありがとうございました。
 10月30日(金)31日(土)両日にわたり、毎日放送、河北新報社などのご協力により実施する「大阪むすび塾」についても協力をお願いいたしました。
 晴天に恵まれた住吉区役所敷地内では、「すみよしまつり」が開催され、地域の皆様も模擬店PRエリアなどで活動されている姿が見られ、東粉浜連合振興町会などの模擬店には、区民の皆様の長い列ができていました。

【10月24日】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 民族遊び大会(講堂)
2/25 たてわり清掃  クラブ(最終日)  クラブ見学会予備日3年
2/26 C−NET(5年。6年)  フッ化物塗布(4年) 学校協議会 
2/28 PTA実行委員会   PTAバレーボール  同推協役員会
3/1 卒業式練習開始 体重測定1年・2年 安全点検 PTAバレーボール    

学校だより

平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

H27年度 学校運営に関する計画