6/6→歯科検診(2,4,6年)、スマイルタイム  6/10→避難訓練  6/11→5年芸術鑑賞

ガッツを貯金しよう週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、ガッツを貯金しよう週間です。昨日は、雨で運動所が使えませんでしたが、今日は、15分休みに、みんな外に出てで元気よく遊びました。図書室では、親子貸し出しも実施されます。(10日と13日)ぜひ活用してください。

ガッツ交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ばら組さんが、滝川小学校の5年生と同心保育園のライオン組さんと、小学校の校庭で一緒に遊びました。”ゴム跳び”や”Sけん””しっぽとり”などで体をいっぱい動かして、たくさん「ガッツ貯金」をしました。

キッズクッキング

 北区食生活改善推進員協議会・北区保健福祉センターの方たちに来ていただき、親子で楽しくクッキングをしました。自分たちで作ったので、苦手な野菜もおいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

王子動物園に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前日の雨も上がり、お日様も顔を出した10日、園外保育の日。
 電車に乗って王子動物園に行ってきました。
 ぞうさんが長〜い鼻を使って草を食べているところや
 パンダさんがおいしそうに笹の葉っぱを食べているところなど
 お食事中の動物さんをたくさん見ることができました。

学芸会練習始まる。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週より学芸会講堂練習が始まりました。これから3週間、学校中から台詞練習の声や歌声が聞こえてきます。最初の練習は、立ち位置の確認や講堂での台詞言い方の指導など、学年によりさまざまですが、よりよい表現を目指してみんながんばっていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 幼小交流2年
委員会活動(最終) 幼小交流(2年 滝川っ子まつり)
2/26 幼小交流6年
ハッピープロジェクト6年
2/27 北稜中部活見学6年
2/28 PTAお別れバレーボール大会
2/29 分団子ども会事前指導(4・5年)
3/1 体重測定   ぶっくさん読み聞かせ    卒業式練習開始(講堂は卒業式練習優先)
3/2 幼稚園お別れ会
分団子ども会  体重測定 ぶっくさん読み聞かせ

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

全国調査結果と分析

アルバム