★ 土曜自主学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「土曜自主学習会」(学校元気アップ事業本部 主催)を開催しました。
 先週からインフルエンザによる「学年休業」「学級休業」の措置を取っていた影響もあったと思いますが、1・2年生は学年末テスト、3年生は公立入試という目標に向けて15名の生徒が参加しました。そして、学習ボランティアとして参加いただいた校長先生や教頭先生に熱心に質問し、日頃は経験しない直接指導を受けることができました。
 自主学習会終了後、1月に理科のコアサイエンスティチャーとして本校に着ていただいていた小早川先生に持ってきていただいた「ライオン頭蓋骨」に直接、自分の手で触れる体験も行いました。

 ※ 土曜自主学習会は「生徒自らが進んで自主学習を行う習慣を身に
   つけること」を目的として、生徒自身が解らないところを学習ボ
   ランティアの大学生に質問するという方式で行っています。

緊急 「土曜公開授業」の中止について(お知らせ)

 
 本校1年生につきましては、インフルエンザの集団感染を防ぐため、2月21日(日)まで学年休業とする措置をとりました。このような状況ですので、2月20日(土)に予定していました「土曜公開授業」は全学年中止といたしますのでお知らせいたします。
 なお、当日に開催を予定していました「1・2年生 進路保護者説明会」につきましては、後日、改めてご案内をさせていただきますが、3月14日(月)14時からに延期開催を予定しております。
 ご予定いただいておりましたみなさまには、たいへんご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

★ インフルエンザに備えよう!!

 「インフルエンザに備えよう!!」を発行しましたのでお知らせいたします。
 内容は「インフルエンザと普通のかぜの違い」「インフルエンザの予防法」「インフルエンザにかかったら」です。ご覧いただき参考にしてください。

 内容は次をクリックしてください。

 ・インフルエンザに備えよう!!

★ 3年 進路だより NO21

 「3年 進路だより NO21」を発行しましたのでお知らせいたします。内容は「私学入試アンケート」「公立高校の学校説明会・オープンスクールについて」「大阪市奨学費の留意事項について」です。

 内容は次をクリックしてください。

 ・ 進路だより NO21

★ 校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 本日、毎冬恒例の「校内マラソン大会」を行いました。
 8時40分から運動場で行われた開会式では2年生体育委員長が力強く開会宣言し、校長先生から励ましの言葉、生徒宣誓、ルール説明がありました。その後、会場の、淀川 右岸へ徒歩で移動しました。
 淀川河川敷では入念に準備体操をして、半袖・短パンという服装で、男女とも「Aコース」は約5Km、体調のすぐれない者や医師の指示をうけているものは「Bコース」約2Kmの距離で、「男女別 学級対抗」という競技方法でマラソン大会が行われました。今年は女子(Aコース)、男女(Bコース)、男(Aコース)の順にスタートを切り、生徒たちは、ケガもなく、寒空のもと、力強く、元気に走りきってくれました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/27 土曜自主学習会(元気アップ)9:00〜
2/29 3年スポーツ大会
3/1 3年公立特別入試合格発表
3/2 各種委員会(1・2年生)
3/3 3年公立一般入試出願
3/4 1,2年学年末テスト 

学校便り

運営に関する計画

校長経営戦略予算

進路だより

食育つうしん

保健だより

学校協議会

全国学力・全国体力 等調査

校 歌