「神は今日あなたに86,400秒の贈り物を与えてくださっています。あなたはこれをなにに使いますか? ウィリアム・アーサー・ウォード

3年修学旅行〜平成27年5月31日(日)出発式〜

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

本日5月31日より3日間、3年生は、岐阜方面に修学旅行に行ってきます。

早朝より保護者・地域の皆様に見守られるなか、
予報とは異なる雨のないグラウンドで出発式を行うことができました。

活動の様子を、このホームページ上に更新いたしますので、ぜひご覧ください。

2年校外学習(遠足)〜学級写真1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
上:2年1組
下:2年2組

2年校外学習(遠足)〜学級写真2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
上:2年3組
下:2年4組

5月29日(金) 修学旅行事前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は本日の5、6時間目に修学旅行にむけて最終確認をしました。
3年生は日曜日から3日間、岐阜県に向かいます。
選択別体験学習、ラフティングなどの自然体験を行い、最終日にはナガシマスパーランドに行きます。
修学旅行委員は1か月前から修学旅行に向けて一生懸命に準備をしてきました。
当日も生徒達の力で最高の修学旅行になることを期待しています。


2年校外学習(遠足)〜明日へ〜

画像1 画像1
本日晴天の中、2年生は朝から気合を入れて、元気よく神戸方面へ出発しました。

今回の行事は、初めて先生から離れ、子どもたちの力で進めていかなければなりません。成功に向けて、1か月近く準備し、班長や委員長は何度も話し合いを重ね、自信を持って挑戦しました。

先生たちは、きちんと事故なくたどり着けるかとても不安でしたが、54期生は自らのもつ力を最大限に発揮してくれました。迷いながらも人に聞くなどして、チェックポイントにたどり着き、日々成長を続ける2年生としての姿を見せつけてくれました。

初めて行く街、初めて乗る電車、子どもたちは知らないことだらけで不安でいっぱいだったはずです。しかし、教師に頼ることなく、班長が先頭に立って頑張り、班員が迅速に行動したことで、全員が無事に学校へ帰ってくることができました。

そして、今回の「時間通りに行動する」という課題に対しては、全員が時間に対する意識がついて今までの成果が出ていました。ただ、自分本位な考えを捨てきれない行動が、大きな失敗を招くことも学びました。この学びを明日からの学校生活に活かし、さらに成長してくれることを信じています。
自立していく54期生が、本当に輝くためにも、実り多い校外学習となりました。

最後になりましたが、今回の校外学習実施にあたっては、保護者の皆様に多くのご協力をいただきました。誠にありがとうございました。今後も輝く54期生の応援を、よろしくお願いいたします。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 各種委員会 公立高校特別入学者選抜発表
3/2 45分授業 1・2年6限あり
3/3 45分授業 1・2年7限あり 公立高校一般入学者選抜出願 送る会リハーサル(7限) PTA実行委員会
3/4 塗油 生徒議会
3/7 45分授業 1限・6限入替 SC 卒業生を送る会 職員会議