昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

放課後学習会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
明日からいよいよ中間テストが始まります。
一年生にとっては、中学生になって初めてのテストです。
二、三年生にとっても進級後初めてのテストでね。テストの重要性については十分に分かっていると思います。皆さんしっかり頑張って下さい!
写真は、放課後学習会で熱心に勉強している様子です。

今日の1コマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長いGWも終わり、今日は何となく休みぼけ?かと思いきや、生徒達は一生懸命頑張っていました。今日の1コマは、6限目に1年生から3年生までの総合の時間を覗いて来た際の風景です。
1年生はテストの受け方を、2年生は英語のテスト、3年生は中間テスト計画を行っていました。

5月2日のお花と部活動part2

こんにちは。
5連休の初日です。雲一つない快晴の一日でした。
ちょっと暑くなりすぎの感はありますが、それでも休みと天気で心もウキウキしますね。
このGW初日の朝からは男子バスケ部や卓球部、ソフトボール部が校内で活動し、バレー部やラグビー部は校外で活動していました。その中で、今日は水泳部と女子バスケ部に登場してもらいました。
1枚目の写真、お分かりになるでしょうか?そうです、この暑さにピッタリの種目が始動するにあたり、恒例の『プール掃除』を行っている風景です。水泳部の生徒たちが一生懸命ブラシを持ってきれいにしてくれていました。お疲れさま。ありがとうございました。
2枚目は、女子バスケ部が午後から北稜中学校と練習試合をしていました。1年生も上級生に交じって一生懸命ボールを追いかけている姿が印象的でした。熱中症に気を付けて頑張れ!
3枚目は、今日のお花です。この「ガーベラ」、校舎のどこに咲いているか分かりますか?是非探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日〜今日のお花と部活〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、華道部と放送部にお邪魔してきました。
1枚目の写真は、華道部の作品です。見事ですねぇ。よく見ると、カーネーションの中にはクマさんも。可愛いらしいです。
2枚目の写真は華道部が多目的室でこの作品を作った後に、メッセージを書いている?様子です。
所変わって、3枚目はグランドで行われていた放送部の発声練習の様子です。
「空は広いな」「空は青いな」「空は大きいな」というフレーズに、抑揚や表現を加えて、何度も何度も繰り返し練習していました。ただ、今日一番大きな声を出して周囲を驚かせていたのは………。放送部の生徒たちに是非聞いてみてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 公立特別選抜入試発表
3/2 生徒議会
学校協議会
PTA全委員会
スクールカウンセラー
3/3 公立一般選抜出願
PTA実行委員会(19時〜)