校訓:平和 勤労 責任 6/24〜26 期末テスト 7/9〜16 学期末懇談 7/18 終業式 7/19〜8/25 夏季休業

各学級にブックトラックが設置されました(校長戦略予算) (11月4日)

先日、校長戦略予算を活用し「ブックトラック」が全13学級に設置されました。

本校では、毎朝 朝読書に取り組んでいます。
また、2年生では毎週授業の1時間を 「読書の時間」として取り組んでいます。

各学級文庫として、ブックトラックを活用しています。

読書を通して、読みたいと思う本に出会い、そのときの状況までも心に残るような読書体験が多くの人の心に広がってほしいです。

進路説明会 11月6日(金)

3年生の皆さんへ

27年度末 公立・私立高等学校等の入学者選抜について説明会を行います。
多くの情報を収集していただき、お子様の進路選択にいかしてください。

11月12日(木)〜17日(火)に3者懇談が行われます。

1年生 11月6日 生駒山麓公園野外活動センターに行きます(11月4日)に

1年生  「遠足」*電車にて

野外炊事「カレーライス」 紅葉の季節 みんなで生駒山麓公園に出かけます。

11月  学校生活の後半戦がスタートしています。(11月4日)

秋の発表会を大成功に終え
その余韻を残しながら、後期生徒会 後期生徒会評議委員会では、さらなる生徒会目標を立て、よりよい学校づくりに進んでいます。

○余裕をもった全校集会の集合
○正しい服装の定着
○気持ちのよいあいさつ運動

など  生徒自らが相互に高めあう 生徒会活動へ スタートしました。

自分たちの学校に誇りを そして、学習姿勢のレベルアップを(11月4日)


自分たちで決意し、自分たちで話し合い 自分たちで相互の注意しあえる環境。


学校づくりの基本

みんなの気持ちをつなぐ  学年通信 学級通信 班ノート 学活での一言など 心と心をつなぐ 作業の結晶が 一歩 高い 学校集団へと成長します。

自分の気持ちをしっかり持ち 自分を表現する 力をしっかり身につけてほしいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 3年進路相談(午後下校)
公立特別選抜発表
3/2 PTA実行委員会
3/3 3年進路相談(午後下校)、45分×6限、公立一般選抜出願期間(3日・4日・7日)
3/4 公立一般選抜一斉出願(3年午後下校)
3/5 1年ふれあい公園清掃
3/7 公立一般選抜出願締切、3年生を送る会、3年5限大清掃