校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

吹奏楽部 「今林の里」 の皆さんへの演奏会 4月4日(4月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部は地域に根ざした演奏活動をおこなっています。今回、障がい者支援施設「今林の里」の音楽会にて、演奏をさせていただきました。

海兵隊
青い山脈
さくらのうた
春の道を歩こう
上を向いてあるこう
また逢う日まで

皆さんと和やかな時間を過ごすことができました。
参加された方は懐かしいメロデイに口ずさんでおられました。とっても すばらしい演奏ありがとう。

また、4月29日(水)祝日には、
第8回 スプリングコンサートが本校体育館で行われます。
午後 2時より
お時間あれば、ご来場くださいますよう よろしくお願いいたします。

3年修学旅行説明会が図書室で行われました。思い出を深める取り組みに (4月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2
<修学旅行>
行先 広島県広島市「平和記念公園」及び 徳島県三好市「そらの郷」

内容 平和学習
   農業体験・農家民泊(ファームステイ)
   ラフテイング(吉野川)

日程 5月15日(金)〜5月17日(日)

*戦後70年を向かえる今年。平和の尊さを深く刻み、後世に語り継ぐためにも、広島平和記念公園でのセレモニーそして、語り部の方から思い。しっかり学習をして臨んでいきたいですね。
*徳島県での民家での様々な農業体験は、とっても楽しみです。どんな体験か?
*何よりも、一人ひとりの最高の修学旅行をつくりあげようとの思いを!

保護者の皆さま ご来校 ありがとうございました。

3年生 4月21日(火) 全国・学力学習状況調査があります(4月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
全国学力学習状況調査が 4月21日(火)にあります。
3年生の皆さんには、昨年度の問題と解答 3年前の理科の問題と解答を配布します。
一度 自分で行ってください。
皆さんの公立高校の受験に関する制度が変わりますが、惑わされることなく。「今」やるべきことを計画的に粘りつよく 続ける力 まけない心をつくりこと。それは、授業を真剣に大切に 50分集中する力をつけることです。 

3年生 100点満点の学年集会 (4月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
新学期初めての学年集会が体育館でありました。
みんなの思いを一つにしてスタートした新学期。
集団の一員としての行動、3年生になっての意気込みが伝わる行動。
修学旅行を最高の思い出にするための振る舞い。「さすが3年生」とまわりの方から言ってもらえる学校生活を。考え行動していきましょう。


時を守り 場を清め 礼を正す  私たちの合言葉(4月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2
私たちの心がまえ

【時を守り】
相手を尊重すること。それにより自分が信用を積み重ねること。
開始5分前に姿勢を正し、心を静め、開始を待つこと。

【場を清め】
気づく人になれる
心を磨く
謙虚になれる
感動の心をはぐくむ
感謝の心がめばえる
【礼を正す】
あいさつをすること
返事をすること
相手を思う心

さあ、人の生きかたを 更に深め 人格を磨き 日々挑戦の心で
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 3年進路相談(午後下校)
公立特別選抜発表
3/2 PTA実行委員会
3/3 3年進路相談(午後下校)、45分×6限、公立一般選抜出願期間(3日・4日・7日)
3/4 公立一般選抜一斉出願(3年午後下校)
3/5 1年ふれあい公園清掃
3/7 公立一般選抜出願締切、3年生を送る会、3年5限大清掃