菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

平成27年度全国学力・学習状況調査結果

 今年4月に行われた全国学力・学習状況調査の結果を掲載しましたのでお知らせします。学力学習調査結果を開いていただくと今までの結果とともに掲載しております。ご覧ください。

盲導犬ユーザーさんのお話と、アイマスク体験

画像1 画像1
11月9日に、盲導犬のユーザーさんと、盲導犬のフェリシアが菅原小学校に来てくれました。ちょうど、国語で「もうどう犬の訓練」という単元を学習している子どもたち。熱心にお話を聞き入っていました。(一番、気になるのは盲導犬のフェリシアの様子でしたが…。かわいい!と大人気でした)

 お話のほかに、アイマスクを着けて、目が見えない(見えにくい)とはどういうことかを体験しました。体験をすることで、目の不自由の方に出会ったとき、どのような声かけやお手伝いができるかを学びました。

5年生 作品展まであと・・・

作品展まで残すとこあとわずかになりました。

今年の5年生は「銀河鉄道の夜」と「伝言ボード」を作成しています。

1つ1つ個性溢れる作品に仕上がっています!
1つ1つ気持ちのこもった作品に仕上がっています!

是非!作品展を見に来てください\(^o^)/

お楽しみに!!

演劇鑑賞会

未来を夢見る小学生3人組の前に突如現れた、奇妙な人型ロボット。
どこから来たのか、だれが作ったのか?
ナゾがナゾを呼んで、ストーリーは思わぬ展開に・・・


今年の演劇鑑賞会は『ぼくらのロボット大作戦〜笑って泣いて、夢見たロボット〜』を見ました。

児童は目の前で繰り広げられる演劇に笑顔がいっぱいになっていました。

鑑賞する態度もとてもよかったです♪


『絆』っていいなぁ〜。

演劇の詳しい内容はお子さんに聞いてください^^
画像1 画像1 画像2 画像2

背ぼねすっきり体操!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝から背ぼねすっきり体操です。
この音楽が流れると、自然にからだが動いてしまうくらい、何度もしている体操ですね。
1年生もばっちりです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 交流給食
図書館開放(最終)
読み聞かせ会(最終)
3/3 交流給食
3/4 ステップアップ 今年度最終
3/5 土曜授業「卒業を祝う会」
3/7 委員会活動最終 学校保健委員会6限
地域
3/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

学校だより

給食だより

保健だより