菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

社会見学に行ってきました!

画像1 画像1
 3年生で始まった、社会科の学習。菅原地域の学習から始まり、今は大阪市について、いろいろ学習中です。
 17日(水)に、大阪市役所に行ってきました。北浜の駅から、難波橋を渡って、土佐堀川沿いを歩きました。中央公会堂を右手に見て、いよいよ市役所へ。
 市役所では、大阪市議会の会場を見せていただきました。すごく立派な議場で、大阪市議会のお仕事について、子どもたちは熱心にお話を聞いていました。
 市役所の職員の方からは、菅原の3年生の態度が素晴らしい、とお褒めの言葉をいただきました!あいさつやお話を聞く態度、これからもきちんとし続けたいですね。

5年 スポーツ大会 【予告編】

画像1 画像1
今、5年生の大運動場での体育は「リレー」をしています。

順番を考え、バトンパスの練習をし、一生懸命走る。

このような児童の姿を見て「ピカーン」とひらめきました!

よし!リレーでスポーツ大会をしよう\(^o^)/

リレーはチームワークです!さぁ息の合ったバトンパスで1位を目指そう!

本番まで、あと・・・・

次の更新は【本番編】です!お楽しみに☆

菅原ミュージアムはじめました☆

画像1 画像1
職員室前の掲示板に、子ども達が図工の時間につくった作品を掲示しています。
名付けて「菅原ミュージアム」!

子ども達は、絵の前で立ち止まり、
「この絵上手やなぁ〜」
「どうやって描いたんかな?」
と興味津々。

ぜひ、ご来校の際には、子ども達の素敵な作品をご覧ください♪

5年 林間学習について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、林間学習の下見に行ってきました。

目的地は兵庫県のハチ高原交流促進センター。

バスに乗ること約3時間。到着して周りを見ると・・・うーん大自然!!

当日は魚つかみにカレー作り、そして山登り。

ちなみに鉢伏山は1221m!た、高い!でも頑張ろう(^o^)丿

詳しいことは後日お伝えします。



☆林間の日程なんですが7月23(木)、24(金)、25(土)です。よろしくお願いします。

1年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日に、小学校で初めての遠足に行きました。電車もとっても賢く乗ることができました。みんな大きなお尻の象さんを見て大喜び!!
 みんなでお弁当やおやつも楽しく食べることができました。
帰りは、シロクマの親子を見て帰りました。
 暑くてへとへとになったけど、みんな「楽しかったー!」と大満足の一日でした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 交流給食
図書館開放(最終)
読み聞かせ会(最終)
3/3 交流給食
3/4 ステップアップ 今年度最終
3/5 土曜授業「卒業を祝う会」
3/7 委員会活動最終 学校保健委員会6限
地域
3/7 見まもるデー

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

学校だより

給食だより

保健だより