創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

頑張っている姿を見てください 〜土曜授業6年生2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
NO2

頑張っている姿を見てください 〜土曜授業なかよし〜

 
 
算数:割り算の勉強をしよう

画像1 画像1

頑張っている姿を見てください 〜土曜授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 
「都島自動車学校」から講師の先生をお招きしての『交通安全教室』


2時間目が1・2・3年生、3時間目が4・5・6年生対象です。

児童の発達段階に合わせ、興味を持って交通安全指導に取り組めるよう、さまざまな工夫を凝らしてくださいました。
中には、校区内の写真を前もって撮影し、その危険箇所の指摘も…

子ども達は、夏休みにむけて、交通安全の意識をしっかりともってくれたことでしょう。都島自動車学校のみなさん、本当にありがとうございました。



『土曜授業』の様子はできるだけ早くアップします

画像1 画像1
 
 
おはようございます。
昨夜の雨が嘘のように上がりました。これから子ども会のソフトの応援に駆け付けます。


残念ながら、学校でしかHPへの掲載ができません。

昨日の『土曜授業』の子ども達の様子は、できるだけ早く掲載いたしますので、今しばらくお待ちください。どうぞよろしくお願いいたします。


                       (学校長)

米飯給食に『牛乳はあわない??』1 〜チチンプイプイ〜



●アップしたつもりが消してしまっていました。

  
3日(金)に放映された『チチンプイプイ』
新潟県三条市の「給食の牛乳提供中止」を受けての番組構成です。


先ず、三条市の議会での喧々囂々とした話し合いの様子から番組はスタート。その後は、三条市の小学校の子ども達へのインタビューと続きます。



一方、大阪の学校給食では…
    街頭インタビューに続き、本校の出番です。


「それでは、大阪市内の小学校にお邪魔し、子ども達は、先生方はどのように感じているのかを聞いてきました」



予想していた以上に(笑)、
給食の風景や子ども達へのインタビューも放映され、「米飯給食に牛乳が合う、合わない」の感じ方は、人それぞれであることがよくわかりました。


○放映が早かったので、5年3組の児童も見れなかったようで残念。自宅で録画していたテレビのキャプチャー画の一部を掲載します。(かなり大きく放映されていましたがHPでは最小に…申し訳ない)


                       (学校長)



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 分団会・集団下校
3/3 卒業をお祝いする会・茶話会

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

各種案内

学校協議会