6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 おもちゃ教室をひらこう その1(3/1)

 国語科で「おもちゃ教室をひらこう」の学習をしています。4つのグループに分かれて、それぞれのおもちゃの作り方をほかのグループにわかりやすく伝える学習です。

 これまでの学習で、おもちゃの作り方、説明の仕方を学習してきました。今日は、いよいよほかのグループに作り方を説明する日でした。

 今日のグループは『びっくりミイラ』でした。
 緊張していましたが、みんなに伝わるように上手に説明することができました。

 明日のグループも楽しみです★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ソンセンニムとの交流給食(3/1)

画像1 画像1
ソンセンニムとの交流給食の日でした。

みんなソンセンニムが来ると大盛り上がり!話も弾んで、とてもにぎやかな給食になりました。その後、以前にやった韓国相撲「シルム」のことでお話していただきました。「シルム」は端午の節句である5月5日に、男性がするそうです。その時に女性も、大きなブランコに乗って、誰が一番大きく揺らせるかを競うそうです。

子どもたちにとって、とても楽しい給食の時間になったと思います。ソンセンニム、ありがとうございました!

3年 作文発表会(2/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月29日、1,3,5年の作文発表会がありました。

どの子も、ハキハキと大きな声で発表できていて、すごい!と思いました。
3年生の子たちも、緊張もあった、と思いますが、それぞれ、作文を発表していました。3年生の代表として、素晴らしい発表だったと思います!

6年生までに全員が一度は発表するので、次は4年生での発表、頑張ってほしいと思います。

ウラナラ修了式 3/1(火)

画像1 画像1
 今学期最後の民族クラブ「ウリナラ子ども会」の修了式がありました。
子どもたちは、1年間がんばったこと、楽しかったことを一人ずつ発表していきました。
そして、校長先生をはじめ保護者の方、多くの職員の方からねぎらいの言葉をいただきました。

6年 卒業まであと… 3/1

画像1 画像1
3月とつ入!春に近づいて、あったかくなってきたネ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6年卒業茶話会
卒業お祝い集会
3/3 学年末個人懇談週間
3/4 学年末個人懇談週間
3/8 地域別子ども会・集団下校