住之江だより

学校評価

土曜授業 見守り隊交流会・学年集会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(土)
2年 『親子でゴール!! ハイポーズ!!』
 子どもたちは保護者や先生たちとペアになって、ぐるぐる回ったり、手押し車や片足けんけんをしました。最後にはグループ写真をとり、楽しく活動できました。

土曜授業 見守り隊交流会・学年集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(土)
1年 『昔あそび体験』
 こま、剣玉、カルタ、ヨーヨー、だるま落としの体験をしました。1年生は昨日、幼稚園・保育所の子どもたちに同じような遊びを教える「あそびフェスティバル」を行ったばかり!!今日は自分たちが体験できるとあって、とても楽しんでいました。いろんなところから「できた!!」「やったあ!!」「おもしろい」の声が聞こえてきました。

土曜授業 見守り隊交流会・学年集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
1月30日(土)
 今年度最後の土曜授業を実施しました。
 まず始めに、児童集会の時間を使って、地域の「こども安全見守り隊」の方々との交流会を行いました。
 早朝からお越しいただいた24名の見守り隊の方々一人一人に6年生が感謝状を手渡し、日頃の感謝の気もちを伝えました。最後に児童会の歌『スマイル』をみんなで合唱しました。

1.29(金) 1年 あそびフェスティバル

地域の幼稚園・保育所・保育園の年長を招待して、1年生があそびフェスティバルをしました。司会やルールの説明やあそびの運営を自分たちの力でがんばりました。幼稚園や保育所、保育園のみんなも楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

住之江防災デー その5 引き渡し訓練

画像1 画像1
 最後に、保護者の方々へ児童を直接引き渡す「引き渡し訓練」をしました。多くの保護者の方にお迎えに来ていただきました。
 地域に住む大人と子どもが共に活動し、防災・減災の意識を高めることができた1日となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 体重測定1,2年
C-NET
読み聞かせ
茶話会6年
ステップアップ1,5,6年
PTA実行委員会
3/4 ポンソナ発表会
ポンソナの会
3/7 学習参観、懇談会 3年
3/8 クラブ活動(最終)
ステップアップ2,3,4年
3/9 ぐんぐん卒業を祝う会