6月3日(月)体育大会全体練習(5・6限) 3年生:体操服登校
TOP

武道場天井工事進捗状況

画像1 画像1 画像2 画像2
武道場の天井工事が始まって、約1か月がたちます。
工事現場は立ち入り禁止区域になっていますが、少しだけ中の様子を見てきました。
単に天井部分を取り外すだけでなく、コーディングを行ったり補修点検まで行っていただいています。体育の授業や部活動で、みなさんに不便をかけていますが、10月末には武道場工事は終わる予定です。もうしばらく協力お願いします。

文化発表会追い込みです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シルバーウィークが明け、文化発表会に向けて本格的に学校全体が動きだした感じです。1年生は、各パートに分かれて本番さながらの練習を行っています。
2年生は、群読のタイミングや声の大きさの調整を行っています。
3年生は、小道具の準備が盛んに行われています。
部活動の準備も万端です。
発表会にむけて、クラスが、学年が、学校が一つになってきています。

3年生朝学習実施中です

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の朝の時間を利用した学習会が毎朝、行われています。
自分で教材を持参し、わからないところを先生に質問しています。朝の時間帯に気持ちを引き締めて勉強に励んでいる3年生を、学年の先生方が全力で支援していきます。元気アップの復習プリントも活用できるようにしているので、やる気のある3年生のみなさん、一緒に勉強してみませんか?

PTAソフトボール東成区PTAソフトボール大会優勝!!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(日)に東中本運動場で東成区PTA協議会主催親善ソフトボール大会準決勝、決勝が行われました。
相生PTAソフトボールチームは、激戦を勝ち抜き、見事に三連覇を達成することができました!!おめでとうございます!!
次回は東ブロック大会(10月11日)です。鶴見緑地第一運動場で第4試合になります。引き続き、応援をよろしくお願いします!!

文化発表会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月3日の文化発表会にむけて、各学年・部活が急ピッチで準備を進めています。
1年生の各パート練習は、それぞれに磨きがかかってきました。
2年生の群読練習は完成度が高く、当日がとても楽しみです。
3年生の各クラスの取り組みは、かなり熱の入った練習がとても印象的です。
各部活動でも、作品の完成を目指して連日遅くまで追い込みをかけています。
発表会当日が、とても楽しみな仕上がりになりそうです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 3年:一般出願(3/7まで)/2年:薬物乱用防止教室(5限)/1年2年:学専委員会/PTA役員会19:00
3/4 水曜の時間割/授業45分×6限/3年:球技大会(34限)/相生地域連絡会19:30
3/7 全校集会/お別れ会/1年2年:生徒議会
3/8 3年:式練習(〜3限)、学活・大清掃(4限)/2年:式練習(5限〜)/PTA実行委員会19:00
3/9 授業50分×5限/3年:式練習(1、2限)/2年3年:式予行(3,4限)/5限:木5