令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

6月 食育月間

画像1 画像1
6月は食育月間です。

保健委員会で朝ごはん川柳を考えました。
ユニークな作品もありますね。

3年 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日(金)
いよいよ3年生が楽しみにしていた大分方面への修学旅行が始まりました。

朝の7時新大阪駅に集合、7時59分発の新幹線に乗り込み、元気に出発しました。

写真は新大阪駅校内と新幹線内の様子です。

新幹線内では、トランプを楽しむグループ、寝てる人、思い思いに過ごしています。

おやつタイムが待ち遠しいようですね。

体育祭報告11

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭の学年種目の様子を紹介です。

1年生は背渡りリレー 馬の上を代表生徒が走って速さを競いました。
1年4組が優勝しました。

2年生はハイパー大玉運びです。二人一組になり、手をつないだ状態で大玉を運びました。
2年3組が優勝しました。

3年生は綱引きです。
熱戦を制したのは、3年3組でした。

学年種目はクラス対抗なので、各クラスの団結が見られました。
大きな円陣を組み声をかけあったり、励ましあったり、応援したり・・・

クラスの絆が一層深まった瞬間でした。

写真上:1年
写真下:3年

体育祭報告10

体育祭、午後からは部活動リレーからのスタートです。

部活動リレーは、各部活動のユニフォームやパフォーマンスで大いに盛り上がりました。

先生たちも部活動の生徒たちと一緒に全力疾走しました。

写真上:重たい畳を背負う柔道部と防具をつけて乱取りをしながら走る剣道部
写真中:やはり早かった陸上部
写真下:先生たちも全力疾走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジサイの季節です

画像1 画像1
体育祭の記事の途中ですが、ちょっと小休止・・・

学校元気アップ事業のコーディネーターの方にお世話をいただいて、
アジサイの花がこんなにきれいに咲いています。

5月は夏かと思うような陽気でしたが、6月に入り梅雨になると
少し肌寒く感じる日もありますね。

1年、3年はもうすぐ泊行事が控えています。
寒暖の差が激しいですが、体調を崩したりすることがないよう、
気をつけましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 公立一般選抜一斉出願 3年3限まで
1年学年末テスト(英・理・保体)
1,2年学年末テスト (数・音)
公立一般選抜一斉出願
3/4 卒業式練習 3年大清掃
1・2年油引き
1年学年末テスト(数・音)
2年油引き
3/6 常任委員会(1・2年のみ) いじめのアンケート
公立一般選抜一斉出願
3/7 卒業式練習 3年4限まで
3年大清掃 卒業式練習
3/8 卒業式練習 3年4限まで
3/9 卒業式を送る会 45×5限
卒業式予行 3年4限まで
公立一般選抜学力検査 3年2限まで