TOP

光オリンピック (3・4年) (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つ目の種目は、王様ドッジボールでした。ボール投げには、かなり力の差があります。でも、3年生も負けずに参加していました。

光オリンピック (3・4年) (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
王様ドッジボールですから、残った数ではなく、あらかじめ決めていた王様が残ったかどうかで勝敗が決まります。さて、王様は誰でしょう?

もとにもどらないよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のたてわり集会は、最初が「にんげん知恵の輪」でした。各班で輪になって手をからめてつなぎ、それをほどいていくというゲームです。かなり苦労していましたが、とても楽しそうでした。

輪をおくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つ目のゲームは、班ごとに一列になり手をつなぎ、輪をくぐっていくゲームでした。上手にくぐりぬけて、次々とおくっている班もあれば、途中でとまってしまう班もありました。

救命救急講習会(1)

消防署の協力を得て教職員、PTAの救命救急講習会を開催しました。はじめはDVDを視聴して、救命救急法の概略を学び、実習にうつりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 体重測定(5年)
3/5 土曜授業(卒業を祝う会)
3/7 発育2測定(6年)
第3回学校協議会
3/8 クラブ活動(最終)
3/10 たてわり清掃終了
茶話会
フッ化物塗布(4年)

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針