6月10日(月)全校集会 
TOP

片江防災訓練に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日、片江防災訓練に相生中学校の生徒が参加しました。総勢21名の中学生が参加し、様々な防災訓練を行いました。
当日の雨により、体育館で三角巾の使い方や簡易担架の作り方などの訓練を行いました。最後に小雨になった時間帯に放水訓練も行う事が出来ました。様々な知識を学び、有意義な訓練を行うことができました。

神路防災訓練に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日、神路防災訓練に相生中学校の生徒が参加しました。各学年から有志を集い、様々な防災の訓練を行いました。
途中から降り出した雨の影響で、すべての訓練を行うことができませんでしたが、消火訓練等を行い、地域の方々とも交流することがでた意義のある訓練でした。

公開授業参観を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(土)に公開授業参観を行いました。1学期は本館校舎の建て替え工事の影響で一部の授業参観しかできませんでしたが、今日は天候も良く、多くの方々に子どもたちの様子を見ていただくことができました。体育の授業では、着衣泳の授業が行われ、多くの保護者が興味深く見守っていました。
3時間目は、道徳の授業を3学年全部で実施し、各学年で様々な工夫がみられる道徳の授業が行われました。
12時からは学校選択制のための説明会が行われました。小学生も保護者と一緒に来校し、来年度に向けて不安だった部分を取り除くことができたのではないかと思います。

3年 水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日の5・6限に中学校生活最後の水泳大会が行われました。
様々な思いを持って、この水泳大会に臨んだ人も多かったと思います。
一生懸命泳ぐ選手を、クラスのみんなで応援する熱いレースが続きました。
また、泳ぎが苦手な選手がゴールした時に、みんなの拍手が沸き起こるという、暖かさも感じる一面もありました。さすが相生中最高学年だと思いました。
優勝は3組、準優勝は1組です。みんなの思い出に残る素敵な水泳大会でした。

2年生 水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日の1・2限に水泳大会が行われました。
見学者がほとんどなく、全員参加で水泳大会を行うことができました。
優勝は1組、準優勝は4組です。最後まで混戦で、優勝と準優勝の点数差はわずか1点差という接戦でした!!
みなさん、お疲れさまでした!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 水曜の時間割/授業45分×6限/3年:球技大会(34限)/相生地域連絡会19:30
3/7 全校集会/お別れ会/1年2年:生徒議会
3/8 3年:式練習(〜3限)、学活・大清掃(4限)/2年:式練習(5限〜)/PTA実行委員会19:00
3/9 授業50分×5限/3年:式練習(1、2限)/2年3年:式予行(3,4限)/5限:木5
3/10 3年:公立一般入試/1年2年:午後式準備