2年英語能力判定テスト

画像1 画像1
 今日、2月3日(水)4限に、2年生は、『英語能力判定テスト』を行いました。
 このテストは、「グローバル社会において活躍し貢献できる人材の育成をめざし、生徒の英語力の充実・向上を図るため、大阪市教育振興基本計画に基づき、生徒に求められる英語力や学習の習熟過程等を把握・検証する。生徒が自らの英語力を的確に把握するとともに、生徒の英語力の実態を分析することにより、各学校における学習指導の改善、工夫に役立てる。」ことを目的に、中学1〜3年生を対象に実施されるものです。
 2年生は、真剣な眼差しで、テストに臨み、各自の英語力を試していました。

2月2日(火) 配布物

全学年
   ・『インフルエンザに伴う時間割変更の措置について』
   ・『平成28年2月3日(水)の「福々豆」について』

3年
   ・『大阪市奨学費についてのご案内』

1年
   ・『1年6組 学級通信』

インフルエンザに伴う時間割変更の措置について

画像1 画像1
昨日、配布文章でありました、2月3日の時間割変更詳細です。

↓PDFファイルでも閲覧可能です。↓
インフルエンザに伴う時間割変更

2月1日(月) 配付物

3年
  ・3-6学級通信『Seed of 3-6』No.49

Today′s menu

画像1 画像1
今日の献立は?
・豚肉のしょうがじょうゆ炒め
・きびなごてんぷら
・キャベツのおかか炒め
・三度豆のおひたし
・みそけんちん汁
でした!

画像は1年2組!おかわり!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

1年

2年

3年

学校評価