ミマモルメの登録にご協力ください。

図書準備室大掃除 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日放課後に図書準備室の大掃除をしました。何十年も前の本や書類で倉庫のような図書準備室が、多くの部活動部員(図書部・ハンドボール部・柔道部・バレーボール部・水泳部)の協力のおかげでたいへん美しくなりました。「ありがとう!」

図書準備室大掃除 2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、ハンドボール部と柔道部の生徒です。「ごくろうさま〜」

『卒業式』まであと7日!

画像1 画像1 画像2 画像2
 『第44回卒業証書授与式』まで残り1週間となりました。昨日、3年生は6限目に3年間を振り返って「思い出ビデオ」をみんなで観ました。3年間の成長と学年集団のまとまりが感じられた感動のビデオでありました。今日は公立高校一般選抜出願の日で、来週10日(木)が入試です。そして翌日11日(金)が『卒業式』。「なんと慌ただしい一週間!」
写真左は玄関の掲示物(生徒会作成)で、右は昨年度の卒業式の様子です。

卒業式歌の練習(在校生編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5時限目に来週行われる『卒業書証書授与式』の歌の練習(在校生)を行いました。2年生が1年生に見本を示す形で練習が行われました(写真左)。「さすが、上級生と感じさせる歌声でありました。」1年生も先輩に負けじと一生懸命に歌っている姿がありました(写真右)。
 大切なことは、在校生全員が一生懸命に歌うことです。そこに感動が生まれます。今日の練習で一生懸命に歌えなかった人は,「卒業生にとっては一生に一回の中学校の卒業式であること」や「様々な思いを持って卒業式に臨むこと」を考え、感動できる歌声を精一杯届けることが在校生全員にできる最高のプレゼントとなるはずです。

3年生 中学校最後の『給食』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、今日が中学校での最後の『給食』 となりました。3学年そろっての食堂で食べることがもうないと思うと少しさみしい気がします。
 今日3月3日にちなんでの『ひなまつり』メニュー(三色丼) であったのか?いつもとは、ちょっと違った給食であり、3年生も最後の給食を喜んで食べていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 3年公立一般選抜一斉出願
3/5 サタデイワーク(平成27年度最終)
3/7 全校集会 生徒会選挙公示
3/9 卒業式予行
3/10 3年公立一般選抜入学試験

運営に関する計画

新入生入学説明会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

校長講話

元気アップ

PTA関係

進路関係

野球部通信

陸上部通信

給食関係

授業力・学力の向上

防災関係

学校保健関係