1・2年 「おもちゃ教室」をひらこう その1

 先週から、2月26日の幼小交流会へ向け、1・2年生合同で
「おもちゃ教室」の準備をしています。

 幼稚園の子たちに楽しんでもらえるよう、各班で工夫を凝らして
いろいろなおもちゃを作ります。

 おもちゃ作りの他にも、看板を作ったり、遊び方を考えたり・・・

 2年生がリーダーシップを発揮しています!!

 1年生も、2年生の話をよく聞いてがんばっています!!

 本番の幼小交流会が大成功になりますように・・・。



 トントンずもう・かさぶくろロケット・魚つり 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 「おもちゃ教室」をひらこう その2

 けん玉・やまのぼりどうぶつ・ボウリング
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 コサージュ作り 2月23日(火)

 はぐくみネットの方々に,コサージュの作り方を教えていただきました。

 作り方を聞く子どもたちは真剣そのもの。
 集中して作業すること2時間。
 折り紙とは思えないきれいなお花がたくさん完成しました。
 ご指導ありがとうございました。

 出来上がったお花は卒業式のコサージュになって6年生に贈られます。

 6年生のみなさん,楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 メダルづくり 2月22日(火)

 3月5日(土)に行う『見守り隊・はぐくみ隊感謝会』で、見守り隊・はぐくみ隊のみなさんに渡すメダルを作りました。

 生涯学習ルームの方が、丁寧に折り方を教えてくださいました。

 完成したメダルは、どれも輝いていました。

 ご指導、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日〜18日 あいさつ週間

 今週はあいさつ週間です。

 初日は、小さい声であいさつする児童もいましたが、段々声が大きくなり、笑顔であいさつをする児童が増えてきました!

 【あいさつは 心の太陽 ぽっかぽか】の標語のように、あいさつで心がぽっかぽかになりました♪

 19日であいさつ週間は終わりますが、これからも元気なあいさつを続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 土曜授業
見守り隊感謝会1h
ダンスクラブ発表1h
6年生を送る会リハーサル1h
6年生を送る会  2h
3/9 地域児童集会(集団下校)