2月29日 紅梅が満開です

池の奥、学習園の手前に植わっている紅梅が満開です。朝から不順な天候でしたが、春に向かって着実に季節が進んでいるようです。子どもたちも元気いっぱい遊んでいます。
画像1 画像1

2月28日 PTA球技大会バドミントンの部

 今日9時より、福小学校の体育館で、PTAバドミントン大会が行われました。現役PTAチーム、OBチームA、OBチームBに分かれて、総当たり戦を行った結果、現役チームが全勝優勝を飾りました。ケガもなく、みなさんがバドミントンを通じた親睦を楽しんでいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 授業参観&学級懇談会

 今年度最後の授業参観と学級懇談会を本日の午後に行いました。お忙しい中、大勢の保護者の方が、子どもたちの1年間のまとめの授業を参観してくださいました。
 写真は上から、4年生の1/2成人式、20歳の自分への手紙の発表、3年生の昔の生活を学習する中で七輪をつかったお餅焼き体験、2年生の6年生を祝う会での歌の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 5,6年生 防煙教室

PTA保健委員会と児童会保健委員会の共催で、西淀病院の先生方に「タバコの害」と「いかに吸わないようにするか」を教えていただきました。PTAの方々も来られている中、最後に、もし先輩などに「吸ってみろよ。」と勧められたときどのように断るかと言うロールプレイをしました。統計によると、平均寿命を10歳縮めるそうです。もちろん未成年の喫煙は法律で禁止されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 朝の読書タイム

毎週木曜日の8時30分から50分の間は朝の読書タイムとして、全校児童が本を読んでいます。低学年の児童には隔週で、図書委員の児童が読み聞かせを行っています。1年生と3年生の教室での読み聞かせを写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 土曜授業 卒業を祝う会
3/7 児童朝会 歯と口の健康教室(5年) 放課後ステップアップ教室
3/8 清潔チェック 委員会活動 放課後ステップアップ教室(最終)
3/9 児童集会(ゲーム) 歯と口の健康教室(1年)
3/10 歯と口の健康教室(3年)
3/11 スクールカウンセラー巡回

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画