早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

9月行事予定

 9月の行事予定を公開しました。
 画面右側の「月間行事予定」⇒「9月行事予定」からご覧いただけます。

 早いもので、あと2週間で夏休みも終わりです。
 宿題は順調に済ませていますか?規則正しい生活を送っていますか?
 8月27日の始業式で、元気な顔、晴れやかな笑顔のみなさんと会えるのを、楽しみにしています。

 9月の行事予定は、下の緑色の文字をクリックしてもご覧いただけます。
 9月行事予定

いきいき 夏祭り

 今日のいきいき活動では、夏祭りが行われていました。
 スーパーボールすくいやヨーヨーつり、スマートボールなどで、子どもたちは夢中になって遊んでいました。
 いきいき活動は、明日から16日まで活動休止日です。
 お休み前の、楽しい一日になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

えの森の草刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日も紹介したとおり、草が伸び放題のえのもとの森。
 2年生が植えたサツマイモも、葉やツルがまったく見えません。しゃがんでいると人の姿も見えません。
 今朝の気温は33度。涼しい!!(?)ということで、地域の方にも手伝っていただき、4名でえの森の草刈り(草抜き)をしました。通路は草刈り機で、学習園や築山の中は手作業です。約2時間格闘して、土が見えました!イモのツルも、何とか元気でした!!

ランタナも元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
 すっかり草に埋もれていたランタナも、元気に咲いています。
 いつのまにか、ずいぶん大きく育ちました。紫色の実もたくさんついています。来年以降、もっともっと立派な株に育ってくれることと思います。
 きれいなアゲハチョウも、ランタナの周りで舞っていました。

スイカのまさか!?

画像1 画像1
「どれくらいの大きさになると、しま模様ができるのかな?」と楽しみにしていた学習園のスイカ。「まさか!?」の事実が判明しました。
 このスイカ、「黒皮スイカ」という、しまのできないスイカらしいのです。スイカ=しま模様。そう信じていましたが、待てど暮らせど、しまができるはずがありません。
 次の疑問は、「どれくらいの大きさになると、甘〜いスイカになるのかな?」ということです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31