TOP

授業(6年・1年)

画像1 画像1
 6年生は、運動場でサッカーを学習しました。

 1年生は道徳の時間、ワークシートに感想を書きました。しっかりと文字が書けるようになっています。
画像2 画像2

保健指導(6年)

 先週に2組で、今日は1組でデンタルフロスの体験をしました。
先週は歯みがき週間で、歯みがきできれいに歯垢を落としていたと思います。

 歯みがき以外にも、歯と歯の間の歯垢をとる方法としてデンタルフロスを紹介しました。学校歯科校医の大草先生にも来ていただき、たくさんのことを教えていただきました。

 歯と歯の間の歯垢を取るためのいくつかの種類の歯間清掃具も実際に体験し、子どもたちは上手に使うことができていました。

 また家でも使って、今ある永久歯をずっと大事にしてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話し会

 今日、お話し会が開かれました。都島おはなしサークル「シフカ・ブールカ」と鶴見おはなしサークル「でんでんむし」の方が10名来てくださり、お話を語ってくださいました。日本や世界の昔話を聞いて、おはなしの世界にひたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬の正しい使い方教室(6年)

 学校薬剤師の川上先生に薬の正しい使い方について教えていただきました。
 病気になった時の薬の正しい飲み方を、実験を通して学びました。また、薬物乱用についての映像を見ました。危険ドラッグが、どれだけ体や心に悪い影響を与えるのかを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月のお花

 地域の方が、玄関にお花を生けてくださいました。
 桜のつぼみとチューリップのつぼみがピンク色でかわいらしい印象です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 かけ足週間
3/8 卒業お祝いの会
3/10 奉仕活動(6年)
3/11 茶話会(6年)