TOP

給食

 今日の給食の献立は、赤魚のレモン醤油かけ、うすくず汁、高野豆腐の炒り煮、ごはん、牛乳でした。
 赤魚は、しっかりと味がついていたので、皮までおいしくいただきました。
画像1 画像1

授業研究(5年)

 5年生で国語科の授業研究がありました。
 単元名は「大造じいさんとがん」。中心人物、大造じいさんと、がんの頭領である残雪との戦いを中心に展開する物語です。本校の研究テーマ「自分の考えや思いを伝え合うための指導法の研究」にそって、子どもが自分の考えをもとに朗読の仕方を考え、友だちと聞き合い、お互いに感想やアドバイスを伝え合う学習活動を展開しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会

 今日の児童集会は、じゃんけん列車でした。
 二人のじゃんけんから始まりましたが、最後には長い列車になりました。みんななかよく活動できました!

画像1 画像1 画像2 画像2

おもちゃ大会(2年)

 2年生が1年生を招待するおもちゃ大会が行われました。この日のために、2年生は一生懸命に準備をしてきました。
 そして、いよいよ当日です!
 合図の音で始まると、1年生はどの子も楽しそうにおもちゃで遊んでいました。みんなで協力して、取り組んだおもちゃ大会。
 1年生にとって、すてきな思い出となり、よかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関のお花

 地域の方に玄関にお花を生けていただきました。
 梅とカーネーション、カラー、麦。色の組み合わせがとってもきれいです。
 ありがとうございました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 かけ足週間
3/8 卒業お祝いの会
3/10 奉仕活動(6年)
3/11 茶話会(6年)