TOP

歯垢染め出し(5年)

 今日は、5年生が歯垢染め出しをしました。歯垢のついている部分が赤く染まります。赤く染まった部分を、鏡を見ながら、1本ずつていねいにみがいていました。
 ツルツルの歯になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会

 14日(土)の5年生の学習発表会での様子です。
画像1 画像1

はみがき週間

 今週は、はみがき週間です。
 給食の後、みんながしっかりと歯みがきをしていました。おうちでも、朝と夜の歯みがきを習慣にして、虫歯のない健康な歯で過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯垢染め出し(1年)

 16日(月)から20日(金)は、歯みがき週間です。

  今日は1年生で染め出しを行いました。
歯垢とむしば菌が一緒になると、むし歯ができてしまいます。
 むしば菌を全部口から退治することはできないので、どうしたらいいのかをたずねると、「はみがきをして歯垢をとる!」と元気よく答えてくれました。

 いざ、歯垢を赤く染める液で染色をすると、1年生はあまり染まらずきれいな子が多かったです。
 それでも、「歯と歯の間」や「歯と歯肉の間」「奥歯のくぼみ」が赤くなっている子が多く、これからの歯みがきでは特に気を付けてみがいてほしいと思います。

 そのあと、みんなで歯みがきをし、ツルツルの歯にすることができました。
 またワークシートを持って帰りますので、ご家庭でのはみがきもご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(4)

画像1 画像1
 家庭科クラブはサツマイモを使ったカップケーキを作りました。
 工作クラブは、カッターナイフを使った作品を作っていました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 かけ足週間
3/8 卒業お祝いの会
3/10 奉仕活動(6年)
3/11 茶話会(6年)