TOP

全学年【交流給食】12月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期の交流給食でした。
メニューは「冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、みかん」で、今回、1・5年、2・4年、3・6年の組み合わせで給食を一緒に食べました。
今回の食後のお楽しみは、給食委員会が考えたクイズやジェスチャーゲームなどでとても盛り上がりました。
次回が楽しみです。

5年物理学w教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の理科は「ふりこの規則性(なつかしw)」の学習。

糸の長さに気をつけながら作成したふりこを使って実験開始!

おもりがくるくる回ったりw計算に苦戦したり・・・

それでも結果が6グループともほぼ同じ値になったので、みんなひと安心でした。

さて次回は・・・

全学年【新しいうさぎの名前が決まりました。】12月7日

画像1 画像1
 寂しかった飼育小屋に新しいうさぎがやってきました!!
 ライオンラビットという品種のオスです。はじめは、子どもたちが少しでも近づくと、すぐに小屋の中に隠れていたけれど、今ではすっかり慣れて可愛らしい姿を見せてくれるようになりました。そこで、全校児童から名前を応募することにしました。「ぽぽ」「シンバ」「ミント」「ぽんず」「はっぴい」「はむ」「ブチ」「もっちー」「わたげ」などなど、たくさんの応募があがりましたが、最終的に決まった名前は「もみじ」。飼育環境委員会を中心にみんなで大切に育てていきます。

全学年【みんなでチャレンジ一輪車6】12月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
うまくなってきました2.

全学年【みんなでチャレンジ一輪車5】12月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
うまくなってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31