TOP

2年 【おいもパーティー】 12月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科で育てているさつまいもを収穫し、おいもパーティーを開きました。
 1年生や日頃からお世話になっている人たちに、スイートポテトを振る舞うために一生懸命調理しました。
 1年生を招待し、食べてもらっている様子を見ている2年生の顔は、みんなニコニコ。食べている1年生もみんなニコニコ。1年生から「おいしかった。」といってもらえて満足そうな顔をしていました。
 がんばって育てて、調理してよかったね。

2年 【キッズプラザ大阪】 12月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
12月2日にキッズプラザへ行きました。
 子どもたち一人ひとりが自分で乗車券を買い、電車に乗ることができました。
 また、キッズプラザ内では、ニュースキャスターや声優になりきったり、世界各国の楽器を演奏したりするなど、たくさんの体験をすることができました。どの班も協力し仲良く活動できていたので、楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。
帰りの乗車券も自分で買い、予定通り学校へ帰ってきました。

5年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は今日から電動のこぎり(!)を使った実習に突入しました。

初めて使う子が多く、初めは慎重に・・・。

慣れてくると大胆に切りはじめ、下書きの線にとらわれない(!)芸術的な作品に仕上がる子も。

難しいカーブやギザギザの線にも挑戦している作品も多く、できあがりが楽しみです。

交通安全指導 11月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
交通安全指導を行いました。
浪速警察署から警察官の方が来られ、低学年は正しい道路歩行の仕方、高学年は自転車の正しい乗り方を丁寧に教えていただきました。
警察官の方から教えていただいた、3つの注意
・止まれでは、一旦止まって左右の確認を行うこと
・交差点では事故が多いので、気をつけること
・自転車に乗るときは、ライトをつけること
を今日からしっかり守ってほしいと思います!

1年生 『公園で秋みつけをしたよ!』 11月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の前の公園に行き、秋みつけをしました。赤や黄色に紅葉した落ち葉やたくさんの木の実など、たくさんの秋をみつけることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31