TOP

5年 食育体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の5年生体験学習は・・・

「ハグミュージアム」見学&調理実習

我が国のエネルギー利用の展示見学や冷熱実験で学習した後は・・・

お待ちかねwの「エコ・クッキング」

上手なエネルギーの使い方やごみをなるべく出さない調理のしかたをわかりやすく学ぶことができました。

最新の設備での実習に子どもたちはとても張り切っていました。

【積雪情】始まる】1月18日

画像1 画像1
 なんもと恒例の積雪情報が、今年も保健室前に張り出されるようになりました。とはいっても今年はほんとに雪不足。この時期、例年だと常に1m近くの積雪を記録している兎和野高原のアメダスも今年はまだ一桁です。明日からの降雪に期待しましょう。

4・5・6年【委員会活動】1月18日

画像1 画像1
 うさぎ小屋や体育倉庫などそれぞれの持ち場で3学期最初の委員会が行われました。

5年理科 もののとけ方

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったw新学期。5年生も元気にスタートしました。

理科の学習は早速実験。

お題wは「食塩を水にとかす前と後とでは重さはどうなるか」

薬さじを使って慎重に食塩の重さをはかっています。

こぼれたつぶを指にくっつけて戻そうと(こらこらっ)するグループも・・・

全学年【3学期始業式】1月7日

画像1 画像1
 平成27年度の3学期が始まりました。始業式では3年生と5年生の人たちが、冬休みの出来事や楽しかったこと、また3学期にがんばることや楽しみにしていることなどをわかりやすく発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31