TOP

想い出がいっぱい(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を祝う会を行いました。6年生とすごす最後の集会が華やかに幕を開けました。

想い出がいっぱい(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から3年生も6年生に感謝の気持ちをこめて演技をしました。低学年の子どもたちほど、リーダーのお世話になりましたね。

想い出がいっぱい(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5年生から6年生に贈る演奏はみごとでした。ともに一緒になってすごすことが多かった学年、そして光小の伝統を受け継いでいく子どもたちです。6年生から下級生に真新しい雑巾のプレゼントもありました。

想い出がいっぱい(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は6年生からお返しの出し物でした。さすがの演技力と構成力で、会場を笑顔いっぱいにしてくれました。

卒業生のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が「卒業を祝う会」の会場作りをしてくれました。これは、毎年見られる光景です。もう、最高学年のバトンを手渡される心の準備ができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 発育2測定(6年)
第3回学校協議会
3/8 クラブ活動(最終)
3/10 たてわり清掃終了
茶話会
フッ化物塗布(4年)
3/11 感謝清掃(6年)

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針