地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜
TOP

6/4 1年生一泊移住 出発

画像1 画像1
本日(6/4)、明日(6/5)の二日間、1年生は泉南郡岬町淡輪にて、一泊移住を行います。
出発前の諸注意(写真上)
出発のようす(写真下) JR久宝寺駅よりJR、南海電車を利用して、海洋センターへ移動します。
画像2 画像2

6月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・今日の給食献立(写真上)
  鶏肉の照り焼き、和風スパゲッティ、カボチャの煮物、鮭菜っ葉そぼろ(ふりかけ)
  〈エネルギー:815kcal、タンパク質:35.5g、脂質:20.8g〉

・給食準備中(写真中) みんなで協力しています。

・食事中(写真下) おいしそうに、たのしそうに食事中です。

5/28 学習サポーターによる学習支援が始まりました。

今年度も、数名(現3名)の方にご協力いただき、生徒の学習活動の支援をしていただくことが決まっています。
本日より、1名のサポーターの方の活動が始まりました。
今日は、3年生の数学・社会、2年生の数学の授業の支援をしていただきました。

今朝(5/26)の全校集会

画像1 画像1
校長先生のお話

○悩みや思いの相談ができる人を多く持とう
   今週行っている「教育相談」でも、ぜひ先生に話をしてください。

○交通安全について
  ・全国で通学途中の事故が、多発しています。自分のまわりでいつ起こってもおかしくない。という気持ちで万全の注意を!
  ・大阪府ではこどもの自転車による事故が非常に多く、被害者・加害者のどちらにもなりうる。自転車に乗るときはルールとマナーを守る。
  ・自転車についての法律が改正されて、ルール違反を繰り返すと講習を受けることになります。自転車運転者講習

花や緑でいっぱいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校歌冒頭の「緑もえたつ学園の」の歌詞どおり、前庭は花や緑でいっぱいになってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 生徒議会(1・2年) 公立高校一般選抜出願
3/8 45分授業
3/9 お別れ式 卒業証書授与式予行(2・3限)
3/10 公立高校一般選抜学力検査(3年2限まで) 卒業証書授与式準備(午後)
3/11 第41回卒業証書授与式