ないはずの1日 その1

暴風警報が早朝に解除されて、登校することになりました。昨日までに1学期のすべての教育活動を終えていましたが、ふってわいた1日になりました。

今日はローズ先生の来られる日でしたので、56年生はローズ先生に1学期の復習をしていただきました。(写真は6年生です)
画像1 画像1
画像2 画像2

ないはずの1日 その2

昨日も大掃除しましたが、今日は、教室の床を一休さんする等、大大掃除(?)をしているクラスもありました。なんか楽しそうです。(この写真は3の2です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ないはずの1日 その3

「つたえよう!いのちのつながり」の作文をしているクラスもありました。
写真は上から、2の2、4の2、4の1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ないはずの1日 その4

(5の1)自然学習の雨プログラム用に用意していた?”こわいはなし”です。フラッシュをたいてしまったので、明るい画像ですが、実際は暗い教室でした。

(5の2)2学期に向けて係活動について話し合いました。

(3の1)エアコンのある涼しい音楽室で合奏練習 

それぞれいろんな活動をして半日をすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

本日(17日)、終業式ができなくなるおそれがあったため、昨日(16日)に行いました。児童代表の言葉も立派に言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31