学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

やご捕りの様子です(6月18日(木))

本校では6月23日(火)よりプール開きとなり、その準備でプールの清掃などを行います。その前に、飼育栽培委員のみんなが、これまでプール槽で繁殖していた“やご”捕りをしてくれました。現在は身近にやごを見ることも少なくなりましたが、その生態を観察する絶好の機会でした。捕ったやごは、学校全体で勉強するものとして飼育していきます。ところで皆様は、やごが成長すると何になるか、ご存じですね?
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会が開かれました(6月18日(木))

18日(木)の児童集会は音楽集会でした。『ひまわりのやくそく』という曲をみんなで一緒に歌い、そのリズムと歌詞を共有することによって、みんなが一つの素晴らしい気持ちになることができました。最初に歌い、手本となってくれた5年生の歌声も最高のものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ティーサロンが行われました(6月16日(火))

校長先生とPTAの皆様が学校のことについて、広い範囲の話題をもって懇談するティーサロンが行われました。なごやかな雰囲気の中で、子ども達の健全な成長という同じ意識をもった有意義な話し合いとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

教科書展示会のお知らせです

平成28年度から使用する教科書の採択につきましては、市民の皆様のご意見も参考とされるところです。6月2日(火)〜7月4日(土)まで区役所や地域図書館にて、教科書が展示されています。同所ではアンケートも受け付けられておりますので、ぜひご閲覧ください。

6年生が社会見学に行ってきました(6月12日(金))

6年生は歴史博物館とピース大阪に社会見学に行ってきました。歴史博物館では、人類の歴史の全体から私たちの町“大阪”の歴史をながめることによって、これまで以上に自分たちの郷土に対する理解を深めることができました。また、ピース大阪では、大阪空襲などの悲惨な戦争の様子と、その中でも、懸命に生活を続け、自分の家族や自分の町を守り続けた大阪の人たちの、血の滲むような苦労のあとを学ぶことができました。今回の社会見学で子どもたちが、さらに人やものに対する優しさ、尊重の精神を持ってくれたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 図書ボランティア感謝状贈呈式
3/9 4年フッ素塗布
3/10 見守りたい感謝のつどい
3/11 6年茶話会

本校の方針等

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

学校アンケート

加美東小学校のあゆみ