大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。

高校生の先輩方、ありがとうございました!                           ースポーツテスト・身体測定が行われましたー

本日(8日)、中高合同のスポーツテスト、身体測定が実施されました。グランドでの全体説明、準備体操のあと、学級ごとに各測定(検査)場所に向かいました。立ち幅跳び、50m走、ハンドボール投げ等、スポーツテストのそれぞれの種目に、中学生は力いっぱいに取り組んでいました。

それぞれの場所では、担当の高校生が、計測の方法についての説明、記録等を行ってくれます。さすが咲くやこの花の高校生!。先輩方は中学生に対し、しっかりと、親切に対応してくれていて、とても頼もしく感じました。中学生にとっては、高校生の態度からも多くのことを学ぶ、よい機会になったことと思います。

高校生のみなさん、どうもありがとうございました!中学生のみなさんも高校生になったら後輩たちのことをよろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研修(修学)旅行が近づいてきました♪                      ーPositive  Active  Aggressiveに!

画像1 画像1
いよいよ来週の12日(火)から14日(木)の二泊三日、3年生の研修(修学)旅行が行われます。目的地は愛媛県松山市。初日はサイクリングやレクリェーション、二日目は各分野に分かれての「分野別体験学習」、三日目には琴平でうどん作り体験等が予定されています。様々な楽しい活動、充実した学習のプランが多彩に用意されています。

しおりも完成し、準備は整っています。しおりの表紙(写真)には「Positive! Active! Aggressive!」と書かれています。略して"PAA"!(^^)!!。研修旅行実行委員が話し合って決めました。広報の「PAA新聞」も発行しています。すばらしい研修旅行にしようとする熱意や決意が伝わってきます。引率の先生方も昨日、遅くまで打ち合わせを行っておられました。

みんなでルールをしっかり守って、最高の研修旅行、最高の想い出をつくってほしいと思います。

がんばれ! 6期生!!

おたがいに高めあっています!               ー分野別学習・スポーツ分野(器械体操)−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週木曜日の5・6時間目は、本校の特色ある教育活動である「分野別学習」を行っています。今日はスポーツ分野の分野別学習を見学しました。広い体育館アリーナいっぱいに、跳び箱、平均台、マット、トランポリン等、様々な器具が準備されています。これらの器具を利用しながら、1年生から3年生の生徒たちが練習していました。
指導するのは高等学校籍の藤田健一先生です。藤田先生はオリンピックの出場経験を持つ、体操のスペシャリストです。体操競技の指導はもちろんですが、挨拶やマナー、礼儀、競技者としての姿勢等についても生徒一人ひとりにしっかりと指導されています。
生徒たちは、競技に集中して取り組もながらも、仲間のプレーをよく観察し、「ガンバッ!」と声をかけ合っていました。体操は個人競技ですが、おたがいに高めあい、磨きあっている様子が伝わってきました!

通る人の、心をなごませてくれます ー階段アートー

画像1 画像1
写真は階段アートの作品です。ひっきりなしに人が通るJR西九条駅の正面階段…。3本のチューリップが駅に来る人たちの心をなごませてくれます。この階段に設置されるのは、1年間。いったい何人の人々がこの絵を見るのでしょう。考えるだけでワクワクします。本校に来られる際には、この”チューリップ”もぜひ見ていただきたいと思います。

咲くやこの花中学校高等学校の芸術(美術・デザイン)分野では、階段アートのほか、すぐ横の「柱アート」も手がけました。こちらもJR西九条駅、此花区役所、地域のボランティアの方々のお力添えで、2年がかりで完成したものです。中高生の作品の数々をご鑑賞ください♪

「JR西九条駅階段装飾竣工式」が行われました♪

画像1 画像1
本日(1日)の放課後、JR西九条駅で「階段装飾(階段アート)」の竣工式が行われました。この階段アートの原画は、本校の芸術(美術・デザイン分野)の2年生が描きました。2年生の芸術分野では、この春休み、家庭での課題として「階段アート」の原画作成に取り組みました。モチーフは此花区にちなんで「花」…。21名がの作品は一つひとつ、どれも力作ぞろいです。一つを選ぶのがとても大変だったようです。

階段アートは4月28日の早朝に設置され、今日がその竣工式。2年生芸術分野の生徒、校長先生、高等学校の美術科教員、JR西九条駅の駅長さん、此花区の区長さん、区役所の方、地域の方等、大勢の方々が集まりました。

区長さんや駅長さんのご挨拶のあと、記念品の贈呈式がありました。今回、原画を描いた生徒だけでなく、参加した生徒全員に対して記念品が授与されました。

このような貴重な機会を与えていただいたJR西九条駅の皆様、此花区役所や地域の皆様、本当にありがとうございました!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31