校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

3年学年集会 4月23日(木) 修学旅行をすばらしいものにするために、自覚を持って行動しよう(4月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回目の学年集会 集合はしっかりできています。修学旅行まで あと、24日 平和学習や諸準備が進んでいます。仲間との絆を深めるため、一人ひとりの心構えが大切です。
「あすなろ3号」より
〇一生懸命心を砕いて考えてくれた人が何人もいる。
班を決めたりする時、困っている人を気にかけてあげたりする場面があります。
修学旅行を通して、新しい人との出会いを見つけてください。

ドラマ
「はだしのゲン」鑑賞会
4月27日(月)1時間目体育館で見ます。全校集会後すぐです。

家庭訪問が始まります。皆さんと保護者のかたと先生の信頼を深めるために(4月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭訪問が始まります。
ご家庭と先生がたが皆さんの応援隊としてがっちりと手をとりあって進んでいきます。
よろしくお願いします。
4月27日(月)〜5月1日(金)
*その間 午前中4時間授業 (45分×4時間) 給食 弁当はなしです。

朝のさわやかな風が 1年生の教室 廊下を流れる(4月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝、7時30分ごろ 1年生の先生が、1年生の各教室のカギを空け、廊下の窓を空けさわやかな風を教室に送ってくださっています。 すがすがしい朝の音楽とともに、登校する1年生。

給食にふりかけ OK 生徒会通信(4月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(月)から 給食に ふりかけを持ってこられるようになりました。
ふりかけルールをしっかり守りましょう

○ゴミは持ち帰る
○貸し借り禁止
○ふりかけ以外禁止
○ふりかけは学校において帰らない

*おいしく 楽しい 昼食を !

輝く校舎での学びは 人間を育てる(4月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
輝く廊下、 きれいなトイレ、ごみのない洗面所、落書きのない机、教室 整然とした環境が 学ぶをさらにアップさせる。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 第2回選挙管理委員会、PTAあいさつ運動
3/10 公立一般選抜、卒業式準備(午後)
3/11 第69回卒業証書授与式
3/14 23451の順、前期生徒会役員選挙、予鈴前登校・美化推進週間