6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

一泊移住(43)バス乗車

画像1 画像1 画像2 画像2
曽爾高原のスタッフの方に見送られて、いよいよ、バスに乗り込みました。
飯ごう炊さんが思いの外、苦戦して疲れ気味です。
バスでぐっすり寝てくれるかな。
学校到着は30分は遅れそうです。

一泊移住(42)退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
スプーンが一つ行方不明のため、最後まで探すことで、かなり遅れが出ています。
退所式も50分遅れで始まりました。
でも、実行委員のメンバーが「普段、私たちは色んな人のおかげで生活できていることがわかりました」と挨拶をしました。
大切なことに気づいてくれました。

一泊移住(41)飯ごう炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
片付けもテキパキとこなしていきます。
でも使える水洗い場が足りないので、一斉には洗い物ができず、四苦八苦です。
少し出発が遅れそうです。

一泊移住(40)後片づけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、今からが力を試される時です。
残飯をまとめて、綺麗に食器も鍋も洗います。
施設の方からオッケーがもらえないと帰ることができません。

一泊移住(39)飯ごう炊さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カレーがシャブシャブの班には「カレーの神様が黄金のルーを与えよう」とカレーの神様を呼ぶ声が。ルーをもらったのはいいものの、全部食べることができるのでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 A週、 1,2年給食○、 職員会議
3/9 A週、 特別時間割、 卒業式予行(23限)、 1,2年給食○
3/10 A週、 RTなし45×4、 水1234、 公立一般選抜学力検査(3年2限まで)、 卒業式準備(午後)、 給食×
3/11 A週、 第68回卒業証書授与式、 給食×
3/14 B週、 火曜の時間割、 1,2年給食○