6月7日(金)に体育大会を開催しました。保護者・地域の皆さま、ご理解ご協力ありがとうございました。

10月16日 生活指導支援員

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年から、本校には生活指導支援員の先生がいてくださいます。
学校生活を頑張れるように休み時間が終わったら教室に行く姿を見守ったり、部活動でいっしょに汗を流したり、生徒の皆さんを応援していただいてます。

文化祭PTAの合唱を聞いて

画像1 画像1
子どもたちの感想です。取り組んで良かったですね。
・レベルが高いなあと思いました。
・すごくハモれていて感動しました。
・相当練習したと思った。
・服を合わせていて、ちっちゃな子どもが可愛かった。
・すごく綺麗な声で盛り上がる所や落ち着いている所があって聴いていて気持ちが良かったです。
・歌詞の意味がすごく伝わってきた。
・想いがこもっていて良かった。

10月15日 大阪市統一テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ統一テストです。調査書の評定に影響するので、生徒の皆さんは緊張しているようです。「いつもと雰囲気が違う」と不安げな声が聞こえてきました。しっかり5時間目まで、頑張りましょう。

2年生第2回調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は2年生第2回調理実習。メニューは「にんじんと玉ねぎのバターライス」「ビーフストロガノフ」「ガトーショコラ」です。今回も米粉を使用しています。
食中毒予防の為に、爪を切っておきましょうね。

学校を守るスクールサポーター

画像1 画像1 画像2 画像2
毎週水曜日にスクールサポーターの方が地域や学校を巡回して頂いてます。
「成南中学校の玄関を入ると先生方の授業の声が聞こえてきて、とても良い環境で学べているなあと感じています」「地域の方からも成南中学校の生徒さんはおだやかですよとおっしゃっていました」とお聞きしました。地域の方にも見守っていただいているんですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 A週、 1,2年給食○、 職員会議
3/9 A週、 特別時間割、 卒業式予行(23限)、 1,2年給食○
3/10 A週、 RTなし45×4、 水1234、 公立一般選抜学力検査(3年2限まで)、 卒業式準備(午後)、 給食×
3/11 A週、 第68回卒業証書授与式、 給食×
3/14 B週、 火曜の時間割、 1,2年給食○