鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

遠足 〜3年生〜

 10月22日(木)今日は、3年生が海遊館へ遠足に行きました。
 海遊館では、ちょうどジンベイザメが餌をもらっているところに出会いました。ジンベイザメは体を縦に立てて餌を食べていました。
 エイやサメとふれあえるコーナーではエイやサメに直接触ることができました。
 お弁当を食べた後、「日本一低い山」天保山に登りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花体験 〜3年生〜

 10月21日[水)
 3年生が鶴見区にある「なにわ花市場」の方に来ていただきカーネーションとハランを素材に生け花体験をしました。
 初めに花がどのようにして流通しているかについてお話を聞きました。
 なにわ花市場さんは日本で2番目に大きい花の卸市場だそうです。
 花体験はお花も含め花市場さんからのご厚意で体験学習をしていただいています。でも、今回のカーネーションは生産地諏訪農協さんからもいただいているそうです。子どもたちの学習にいろいろな方面からご支援をしてくださっています。
 子どもたちはハランの葉を切り裂いたり、丸めたり、葉に茎をはさみこんだり、自由自在思いのままに形をつくり作品をしあげました。子どもたちの発想の柔軟さには驚くばかりです。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お年寄りとの交流会 〜1年生、4年生〜

 10月20日(火)
 今日は地域の皆さんと1年生、4年生が遊びを通して交流会をしました。
 囲碁や将棋、オセロゲーム、けん玉、コマ回しなど遊びを教えていただいたり、一緒に遊んだりしてくださいました。30人ぐらいの皆さんが来てくださいました。
 1年生は初めてでしたが、とても楽しかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

お年寄りとの交流会 〜1年生〜

 折り紙、ゲートボール、お手玉遊びです。
 ゲートボールは初めてですが見よう見まね、かっこいい構えでさまになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お年寄りとの交流会 〜4年生〜

 百人一首に取り組んでいます。読み札を読んでいただいてじっくり見ながら札を取ります。
 折り紙はいろいろな折り方を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 分団集会・集団下校
3/10 4年フッ化物塗布
2年歯みがき教室
なかよし学級個人懇談会
3/11 なかよしタイム
なかよし学級個人懇談会
3/13 地域避難訓練

学校便り

学校評価

学校協議会