天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

秋の遠足 大阪城公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(水)に、1・2年生で大阪城公園へ行きました。
 秋の自然を感じながら、大阪城公園を歩いたり、どんぐりを拾ったりしました。
 天守閣に登った時は、あべのハルカスや通天閣を目印に、自分たちの住んでいる地域を探していました。
 1・2年生が協力して活動し、思い出いっぱいの一日になりました。
 

糸のこドライブ

画像1 画像1
糸のこを使って、パズルづくりを行いました。

初めて使う糸のこに緊張しながらも、とても真剣に取り組むことができました。直線から切りはじめ、カーブや細かい部分も器用に切り抜くことができるようになりました!

完成が楽しみですね!

「てんしば」オープンセレモニー

 10月1日(木)に行われた、天王寺公園(通称 てんしば)オープニングセレモニーに参加しました。
 校区内にある身近な場所が整備され、新しい芝生や遊具施設を思う存分楽しんでいました。今後も、教育活動の中で活用していきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

不思議な星空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工科の学習で「不思議な星空」を描きました。


ブラッシングという絵画の技法を使い、藍色の紙にたくさんの星を降らしました。

その後、自分のお気に入りの星座を描きました。一つは子どもが自分で考えた星座です。

廊下や教室に飾っているので、10月6日の懇談会や授業参観でお越しになられた時にご覧ください。

フッ化物塗布

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月24日にフッ化物塗布をしました。


まず始めに教室で歯磨き指導を受けました。
歯磨きの大切さや、正しい歯磨きの仕方を教えていただきました。


次の時間にはフッ素を塗ってもらいました。
口の中が泡だらけになりながらも歯のために我慢していました。


この活動で虫歯予防に対する気持ちが高まってくれればと思います。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31