あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜
TOP

宮原まつり(全校集会)に向けて

 11月27日(金)の午前中は、子ども達が楽しみにしている『宮原まつり』が開催されます。児童会が中心となって企画し、たてわり班で活動します。当日は、1年生から6年生のたてわり班で協力して、お店を開いたり、ゲームを回って遊んだりします。
 17日の2時間目にはたてわり班で集まり、宮原まつりに向けた話し合いや、準備をしました。店番の係を決めたり、看板を作ったり、ゲームを説明するセリフを考えたりしました。
 6年生や5年生のお兄さん、お姉さんたちが、下の学年の子ども達をリードして、優しく接する場面が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展 ご来場ありがとうございました

 11月6日(金)、7日(土)の2日間、宮原小学校全児童の絵画、工作の「作品展」が開催されました。保護者や地域の方にたくさん来ていただきました。ありがとうございました。

各学年の取り組みを以下に紹介いたします。

6年生は文楽の写真をもとに「多色刷り版画」の高度な作品にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展より 5年

 5年生は「未来の地図」と題して、未来にあるものを創造し、針金を使って表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展より 4年

 4年生は「リコーダーをふく私」と題して、版画に初挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品展より 3年

 3年生は「わたしのお面」と題して、新聞紙や和紙を張り合わせて、それぞれの「思い」をお面に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31