校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

11月7日(土)「ふれあい地域スポーツ・文化交流会」(11月4日)

11月7日(土)

ふれあい地域スポーツ・文化交流会 が行われます

今年は 2時間の 「授業参観」を行い
その後、
11時より12時15分まで で行われます。
<体育館>
・ターゲットゲーム
・サッカーシュートゲーム
・バスケットフリースロー
・握力 背筋
<LL教室>
・バルーンアート
<会議室>
・ポプリケース
<東館前>
・カレーライス
・からあげ
・ジュースコーナ(販売)

地域の皆さんのお越しをお待ちしております。

各学級にブックトラックが設置されました(校長戦略予算) (11月4日)

先日、校長戦略予算を活用し「ブックトラック」が全13学級に設置されました。

本校では、毎朝 朝読書に取り組んでいます。
また、2年生では毎週授業の1時間を 「読書の時間」として取り組んでいます。

各学級文庫として、ブックトラックを活用しています。

読書を通して、読みたいと思う本に出会い、そのときの状況までも心に残るような読書体験が多くの人の心に広がってほしいです。

進路説明会 11月6日(金)

3年生の皆さんへ

27年度末 公立・私立高等学校等の入学者選抜について説明会を行います。
多くの情報を収集していただき、お子様の進路選択にいかしてください。

11月12日(木)〜17日(火)に3者懇談が行われます。

1年生 11月6日 生駒山麓公園野外活動センターに行きます(11月4日)に

1年生  「遠足」*電車にて

野外炊事「カレーライス」 紅葉の季節 みんなで生駒山麓公園に出かけます。

11月  学校生活の後半戦がスタートしています。(11月4日)

秋の発表会を大成功に終え
その余韻を残しながら、後期生徒会 後期生徒会評議委員会では、さらなる生徒会目標を立て、よりよい学校づくりに進んでいます。

○余裕をもった全校集会の集合
○正しい服装の定着
○気持ちのよいあいさつ運動

など  生徒自らが相互に高めあう 生徒会活動へ スタートしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 公立一般選抜、卒業式準備(午後)
3/11 第69回卒業証書授与式
3/14 23451の順、前期生徒会役員選挙、予鈴前登校・美化推進週間
3/15 45分×6限、生徒専門委員会・評議会
3/16 支援学校入学検査