「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

児童集会♪

毎週木曜日は児童集会です!
たてわり班で集合します。
集会委員会の子どもたちが中心になって司会進行し、
毎回、楽しいゲームや委員会・学年の発表を
楽しんでいます。 ヽ(^O^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<4・5・6年>こども芸術劇場

高学年はこども文化センターに劇鑑賞に行きました。
  劇団コーロの『天満のとらやん』
≪大阪の天満に住む“とらやん”が逃げたウナギを追いかけて、
 大根畑に傘屋さん、果ては、雲の上から海底の竜宮城まで、
 おもしろおかしく冒険旅行〜♪和楽器の演奏や狂言などを
 取り入れた楽しい歌芝居でした。≫
観客も巻き込んだ演出に、子どもたちも大盛り上がり♪ そして、
三西の友だちが舞台にもあがりました!なんと○○先生も!!(*^_^*)
帰りには、サイン色紙もいただき、とっても楽しい午前の時間でした。
劇団コーロ、こども文化センターのみなさん
どうもありがとうございました。<(_ _)>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法講習会

大正消防署の方々に来校していただき、
本校職員とPTA保護者合同で、救急救命法の講習を受けました。
“助かる命を助けるために”応急手当がとても重要なことをDVDで視聴しました。
また、人形を使って人工呼吸や胸骨圧迫、AEDの使い方を、実技練習しました。
“つなげよう♡命のバトン”みなさん真剣なまなざしでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業『防災学習』(その3)

3時間目は、ゲストティーチャーに
大阪市危機管理室から山崎さんをお招きして、
講堂で、映像を見ながら防災学習を行いました。
大正区役所の大橋さんたちには、学校にある備蓄物資や非常持ち出しグッズも見せていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業『防災学習』(その1)

1学期初めての土曜授業は『防災学習』を行いました。
地域やPTAの皆さんにも参加・協力をいただき、地震・津波を想定した避難訓練とゲストティーチャーによる防災学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント