めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

ボウリング

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボールでペットボトルで作ったピンを倒します。最後の方に来た幼児には、たくさん倒せるように声をかけたり前から投げさせてあげたりするなど、優しい心配りをしていました。

グルグル迷路

画像1 画像1 画像2 画像2
バットを床につけてその場で10回ほど回り、迷路を進みます。バランスをとるのが難しいです。新聞紙を使って上手く迷路を作っていました。

牛乳キャップつかみ

画像1 画像1 画像2 画像2
おわんの中の牛乳キャップをとなりに移します。はしやストローを使って写すのですが、意外とストローが難しく、時間がかかりました!

サーキット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
じゃんけん、クイズなどに答えて行きます。なかなか難しいクイズもありました。一生懸命ルールの説明をする1年生です。

さかなつり

画像1 画像1 画像2 画像2
魚一つ一つに点数がついています。班で協力して魚をつります。小さい子向けのルールもとっさに変更できました。さすが!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業生奉仕活動 民族クラブ(最終) 三国中学校卒業式
3/14 5年講堂水拭き・油引き
3/15 卒業式予行 新高幼稚園保育修了式
3/16 卒業式前日準備 図書ボランティア活動
3/17 第53回卒業式

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査