東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

3月7日 児童朝会

まず最初に校長先生よるバスケットボールの試合で活躍した2名の児童の表彰がありました。そして、全児童を対象にした「手洗い・うがい」の表彰もありました。大変よくがんばりましたね。

さて、今年で東日本大震災から5年が経ちました。地震による津波や福島県の原発事故でたくさんの人命や家が奪われました。被災された方々へのご冥福を祈りつつ、日頃から防災に対する万全の備えをしていきましょう。また、「髪飾り」を落とした人に張り紙で
「髪飾りを拾って交番に届けました」と書いてありました。困っている人に寄り添うことの大切さを教わりました。お互いが助け合う一人ひとりであってほしいですね〜
                             (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

7日の献立は、
牛乳・チキンカレーライス・カリフラワーのピクルス・プチトマトです。

エネルギー612kcal たんぱく質22.7g 脂質14.1g
画像1 画像1

フルーツヨーグルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(金)

今日5年生は調理実習がありました。

家庭科室からあま〜いおいしそうな香りがしたので行ってみると、フルーツヨーグルトを作っていました。

キウイ、オレンジ、リンゴ、イチゴを細かくして混ぜ合わせ、ヨーグルトでからめたらできあがりです。

1組は給食前の軽食として、2組は給食後のデザートでいただきました。

デザートは別腹だから食前、食後でも食べられますね。

6年 茶話会

小学校生活最後の思い出として6年生の茶話会が盛大に行われました。

卒業を間近に控える中、みんなでクイズを出し合ったり、ピアノを弾いたりしました。入学してからの6年間は楽しかったことや辛かったことなど色々あったかと思います。しかし、後から振り返った時に今日の茶話会を含め、全てが一生のいい思い出になることは間違いありません。

小学校の思い出を胸に中学校に行っても忘れず、がんばってください。
                           (近藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

4日の献立は、
米飯・牛乳・肉じゃが・白菜の甘酢漬け・とら豆の煮ものです。

エネルギー620kcal たんぱく質23.6g 脂質15.4g
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 第40回卒業式

学校だより

諸文書

学校評価