東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

歯科検診(4年生)

 5月20日、歯科検診がありました。
 健診を待つ間も無駄話をしないで静かに待っていました。
 虫歯にならないように食後の歯磨きの習慣を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書と読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週火曜日は読み聞かせに来てくれる保護者がいます。
本を読むことが苦手な児童にはとてもうれしく思います。
また朝の読書の時間でもたくさんの本を読んでいます。

4年生 社会見学

本日は、4年生の社会見学がありました。見学場所は、東淀焼却工場です。学校からも徒歩15分〜20分程の距離にあり、子どもたちにも馴染みのある建物です。東淀焼却工場は、一日に約400tのゴミを処理する能力があり、大阪市の焼却工場の中では一番新しい建物で、とてもきれいで、清潔感がありました。帰りには、カボチャとヘチマの苗をおみやげに頂きました。大切に育てます。環境局の皆さま、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 遠足

本日、3年生の遠足がありました。春の遠足は3年生が締めくくりです。
天気にも恵まれ、とても楽しく、無事に学校にもどってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エピペン講習会

 5月18日、放課後、多目的室では、教職員対象のエピペン講習会が行われました。
 エピペンとは、アナフィラキシーが表れた時に使用し、ショックを防ぐための補助治療剤のことです。児童に起きるアナフィラキシーの原因のほとんどは、食物です。万が一アレルギーのある食品を摂取して、アナフィラキシーが表れた時、一刻も早く処置をしなければなりません。
 私たち教職員は、そういう時に備えて、校医の先生をお招きして、研修会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 第40回卒業式

学校だより

諸文書

学校評価